まちづくりは友達づくり
こんばんは。
はらっぱです。
行ってきました。
魚津市まちづくりフォーラム2021
感想は・・・
おもしろかった~。
初めてこういった行政主体の大きなフォーラムに登壇したっす。
テーマは関係人口。
移住と観光の間の人たちと定義されてる言葉ですね。
国の施策にも入ってますね~。
僕は今回、
設計士・MCRSTOREオーナー
という立場でパネリストとして参加しましたが、
スケートショップの兄ちゃん色が強くなるように終始努めようと決めていました。
町では煙たがられやすいスケーター。
そんな人種がまちづくり考えてますよ。
不良と思わず、魚津のスケーターには気軽に話しかけてね~。
そんな空気が少しでもできたらおもしろいなと思い、
ショップオリジナルの白パーカーとワークパンツで登壇www
役所の人にはカジュアルすぎて誰かわからんちゃ~、なんて言われましたw
さて、フォーラムはソトコト編集長の指出さんの基調講演からスタート。
すごく飲み込みやすい話し方と、わかりやすい単語で、
沢山の事例のお話がスイスイ入ってきましたね~。
”地域内関係人口” ”関係案内所” ”関係案内人”
これらのワードが響いた。
そして、自分のやってることとか、やっていきたいことって、
こういう風に表現できたんだなって。
一番のパワーワードは、
WELL-BEING ゴキゲン
人間だろうが、ワンちゃんだろうがゴキゲンな状態が一番。
じゃあみんながゴキゲンになるにはどうしたらいいだろう。
ゴキゲンになれる場所作り。ゴキゲンになる環境への取組。
ゴキゲンになれる文化の伝承。ゴキゲンになれる人間関係の構築。
そういうことを考えることがまちづくりなんだろうなと感じました。
是非指出さんの講演などにご縁があれば聞きに足を運んでみてください。
そこからパネルディスカッション。
指出さんをコーディネーターとして4人のパネリスト。
東京は尾山台のおやまちプロジェクトから高野さん。
宮城県よりペンターン女子の根岸さん。
魚津から藍染め屋aiyaの南部さん。
そして僕MCRSTOREのはらっぱ。
それぞれの実体験を交えて良い意見交換になりました。
皆に共通するのは、
本当にそれぞれのやってることは、
家族を、仲間を、街をゴキゲンにすること。
会場にいた人たちも今後のゴキゲンづくりをじぶんごとにして、
それをまちづくりと捉えずとも社会に開いてやっていってもらえると良いなと思います。
フォーラムも模様は後日配信もあるようなので、またお知らせします。
行政のまちづくりを待ってもしょうがないです。
魚津市の人口は4万人。
その4万人が平均的に満足するものを作るのが行政さんの仕事。
個々のスケーターの個別の願いなんて叶わなくて当たり前っす。
けど、魚津は市有スケートパークがあります。
無料です。使えることに感謝です。
話が逸れました。
商店街も行政のまちづくりとか活性化事業とかを待ってても無理です。
4万分の何人のためになるの?って話だと思います。
だからこその関係人口。
そこに来る人が増えてゴキゲンになるって人が増えれば、
その場所は大事だよね。アップデートしていこうよって!
そうなることって当たり前だと思います。
その方法って僕はみんな違ってみんな良いと思います。
ワガママなことやりまくっていいと思います。
ただ、僕が一番思うのは言い訳しちゃうのが良くないなって。
やりたいことはすぐやったほうがいい。
それでみんながゴキゲンになるなら。
お金が貯まったら、良い物件が出たら、良い案件のオファーがきたら、
そんなこと言ってたらすぐに数年経ちますよね。
時は金なり。思い立ったが吉日だと思います。
そのあとの懇親会も盛り上がりました。
やりすぎましたw
尾山台に兄貴ができました。
今度行きます、尾山台。
題名にもした まちづくりは友達づくり は酔っ払った中でのワードです。
僕の中では本質的でした。友達といるのが一番ゴキゲンですよね。
これからも魚津の関係案内所としてMCRSTOREを盛り上げていこー。
お店についてとか、開店資金についてとか、なんでも答えます。
改装資金だけぶっちゃけ言うと15坪弱の店舗で15万かからなかったかな?
引き続きギャラリースペースの無料貸し出しとか色々やってます。
インスタのDMからでもなんでも。
mcrstore.official@gmail.com
メールでもどうぞ。
ポッドキャストも間もなく始めれるかなー。
clubhouseも最近はいいですね。
@harappa で検索してください。
では。
はらっぱ
是非あなたのサポートを!田舎町の新しい娯楽の創出とクリエイターの支援に向けた費用に充てさせていただきマンモス!