見出し画像

チームはJPRO開幕戦へ、、、

今週末は鹿児島にて、JPRO TOUR開幕戦があった。
僕は連戦が続くのと、移動に時間が取られるので、練習と休養に時間を当てたかった。
できる限りレースは出たい派の僕にとっては、かなり苦渋の選択ではあったが、今回は他のメンバーに託した。
シーズンは長く、一年通して調子をコントロールするには、休むことも必要である。

さらに、キナンは選手層が厚く、先日の合宿を通しても皆、調子が良いことが伺えた。(だからこそ出れるレースに出ないと出番が、、、笑笑)

と、グダグダ言っていても仕方がないので、育児とトレーニングに集中!!

いや~
育児って大変ですね。笑笑

長くなりそうなので、育児に関しては、また別の機会にゆっくり書きます。
思うこと、感じたこと、たくさんあるので、、、

実は、今年から埼玉に引っ越したものの、まだまだ新居の荷物が片付け終わってなかった。
というのも、新年そうそう海外遠征と妻が臨月の妊婦ということで、最低限の生活ができる荷物だけを荷ほどきし、トレーニングと育児をしていた。

さらに、出産もあり、引っ越してから早2か月がたつが、段ボールやらなんやらがまだまだある。

そんな今日は、荷ほどきもそこそこに、新居に合わせダイニングテーブルとイスのセットを購入しており、その組み立てを行った。
ネット販売を専門にしている、最近話題の某家具ショップ。

ネット販売ということもあり、自分で組み立てなければならない。
非常にお手頃価格だが、見た目も良く、組み立てた感じも良き!

しかし、そんな組み立て作業で今回はトラブル?がありました、、、笑

僕は、京都府立北桑田高等学校森林リサーチ科卒業である。
森林リサーチ科?
ってなりますよね?
簡単に言えば、林業と農業(主に林業)を学べる学科です。

インパクトドライバーも自前のがあります✨️

授業で山に入り、チェーンソーで枝打ちから木の伐採、学校までの木の運搬まで全て行い、その木を使ってログハウスや木工作品(イスや箱、木で作れるものはなんでも)を作っていた。
なので、DIYは得意だし、物を作るのは好きだ。

ネジじゃなく、ビスと呼んだりね、笑

そのせいなのか?
こういった器械で大量に作られたものはやはり、バリ処理が甘い。
気になってしまった。笑
※ちなみに、バリはカッターやヤスリで処理すると綺麗になります!
指のささくれみたいに、めくるとひたすらめくれるので、絶対にしないこと!

バリとはこのビスを打ち込みやすくするために穴を開けたりするとささくれみたいになるやつ!

さらには、組み立てていく最中に見られる少しのズレがあるたびに、精度悪いな、、、

と、ボヤいてしまう。笑笑

かくいう、自分もゆうてそこまで完璧にできないくせに、、、笑

ここも、バリ処理が、、、

もちろん最初は完璧を求めるんですよ?
でも、途中でだるくなるというか、めんどくさいやん?笑笑

でも、人より手際は良い方だと思うので、今回のテーブルとイスも二人で作業してくださいと書いてあるが、一人でパパッと仕上げました!

椅子は4脚あったので、2脚目からは工場の機械のようにもくもくと、、、笑笑

そんな週末でした。

一方、鹿児島ではチーム最年少津田が頑張ったみたいですね!
ネクストリーダー賞(新人賞)を獲得したみたいです。
二日目には3位表彰台も!

同じく、今年加入メンバーとしては負けてられません。
僕も頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?