クリスチャン・ドップラー

ドップラー効果は皆さんご存知ですよね。


ドップラー効果とは観測者と音源が近づいたり遠ざかったりすると音の「高さ」が変わることにより聞こえ方が変わってくることを言います。たぶん。


一番簡単な例が救急車ですね。
近づいてきた時と通り過ぎた後では音の高さが低くなり全く違う音に感じるあれです。あれ。


これらは振動や波動によって違いを感じるということみたいです。


なのでこの「音」に関するドップラー効果は非常に有名ですが、動きがあるものとして「光」などに関してもドップラー効果はあるんですね。



はい、ほとんどWikipediaなどから抜粋しております。



では波動を感じるものにはドップラー効果が起こりうると考えた場合、以下の具体例はドップラー効果と呼べるでしょうか。


例1)スラッとした後ろ姿にほどよい色に髪を染めてモデル風の女性が前方をゆっくり歩いています。


女性は蚊弱い生き物であり、歩くスピードが遅いので距離はどんどん縮まってくるのですが、距離が縮まるに連れて私の鼓動は高くなっていきます。


高くなりますよね?男性諸君。


そして女性を追い抜く際、絶対に気付かれぬよう顔を確認するわけです。チラッと横目で。



うん。そうか。



追い抜いた瞬間鼓動が低くなっていく。圧倒的な場合は鼓動が止まることも多々あるのですが(それはない)


これはドップラー効果でしょうか。


例2)新しい美容室に行くときは、なんとも言えない緊張感というか高揚感がありますが、中盤頃にイメージした髪型には辿り着けないと察した時の気持ちがしぼんでいくあの感覚。


あれはドップラー効果でしょうか。


例3)バナナダイエットや、ヨーグルトダイエット。さらには呼吸をするだけダイエットなど楽してどんどん痩せるというすぐ消えていくダイエット法。


あれはドップラー効果でしょうか。


いえ、あれはプラセボ効果ですね。


楽して痩せようという考え自体が肥満ですよね。


バナナダイエット?ゴリラの好物ですよ?ゴリラは痩せてますか?


戻します。



最後にこのnote。
初めはあまり聞き馴染みのないドップラー効果という単語で興味を惹きつけ期待させ、具体的内容に入った瞬間面白さが萎んでいくこの現象は、ドップラー効果です。


問いかけではありません。これがドップラー効果です。


意識してワザとやってるんです。非常に高度な技術なんです。


はい、異論がありますよね。


わかりました、わかりました。
私は男です。異論は受け付けます。



そうしましたら異論のある方は「スキ」ボタンを押して意思表示をしていただけますか?



話はそれからです。


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?