見出し画像

【傷んだバナナ大歓迎!】簡単バナナケーキ

今日はちょっと落ち込んだことがありまして。

そんな時の解消法は最近は料理(お菓子)作り!ということで、今日はバナナケーキのレシピをご紹介。

ひたすら無心になって混ぜて、あとはオーブンで焼くだけなので簡単♪

このバナナケーキは、バナナが傷んでいれば傷んでいるほど甘くて美味しくなります。

黒くなったバナナを見捨てるなんてことはせずに、変身させて、美味しくいただいちゃいましょっ!(私は今回傷んでいるのを通り越した、液状化し始めたバナナを使用しました)

材料

*バナナ 2〜3本

*卵 2個

*サラダ油又はバター 100g

☆薄力粉 150g

☆砂糖 90g

☆ベーキングパウダー 小さじ2


作り方

①オープンを180℃に余熱をしておきます。

②材料の*(バナナ・卵・サラダ油)をボウルに入れて混ぜます。

③余裕があれば、材料の☆(薄力粉・砂糖・ベーキングパウダー)をふるってから、①へ入れます。面倒だったらそのまま①へ入れちゃいましょう!

④全てなら材料が入ったボウルをよーく混ぜます。バナナの大きさはお好みで!完全に潰してもいいですし、若干形を残しても◎

(今日あった嫌なこと、落ち込んだこと、何でもかんでもグルグルかき混ぜて、ついでに忘れちゃいましょう〜)

⑤オーブンの鉄板でも、タルトの型にでもいいので、生地を全部入れます。入れる前に、クッキングシートをひいておくことを忘れずに!

⑥余熱が完了したら、180℃で30〜40分。型の形にも変わってきますので、こまめに見てあげると安心です。

⑦竹串を指してみてらベタっとした生地が竹串につかなければ完成!

ベタつくようでしたら、150〜160℃くらいに温度を下げて10分ほど焼くか、面倒でしたら電子レンジで加熱してしまうとすぐに熱が通ります♪


------------------------------------------

ざっくりと説明すると混ぜる→焼くの2段階なので、1度作ってみればその後はすぐに作れると思います。

作ったバナナケーキの写真撮るの忘れた…!残念!!

暇な時でも、甘いものが食べたい時でも、バナナがたくさんある時でも、是非作ってみてください(*^^*)

もぐ : )




最後までご覧いただきありがとうございます(*´ㅂ`*)これからもゆる〜く楽しく更新していきます♪