お金持ちよりも時間持ち

時間に投資をする。一見意味不明だが、簡単にいえば時間を買ってその時間を再投資することです。
時間を買うというのは、普段の自分の行動をアウトソーシングしてもっと自分のためになる時間を確保することを指します。
ドラッカーの名言に、成果をあげるものは時間からスタートする。というのがありますが、まさにこれで何をするにも時間というのが一番の重要資源なのです。勉強をするのも仕事をするのも遊びをするのも、noteを書くことも時間という資源を使っています。

こう考えてみると、お金持ちになるのも時間の使い方が重要なのは明白です。もはやインターネット時代にはお金よりも時間持ちの方が圧倒的有利ともいえるでしょうし、人生の幸福度をどちらが左右するかと言われたら確実に時間でしょう。
2022年現在、遊びにかかるコストも大幅に下がりました。映画を観るにせよ、音楽を聴くにせよ、ほぼ無料に近いですし、本も図書館やメルカリを利用すればほぼお金はかからないですよね。

衣服に関してもUNIQLOなど、安くて高品質のものが手にはいるようになりました。世界的にみても、お金は大量に刷られていてお金をそのまま持つのは価値がただ下がり続けていくだけです。
だったら貯金は生活費一年分くらいにしておいて、時間を買って時間を勉強や遊びに投資した方が個人の価値も上がるのは間違いありません。
今は家電も充実していて乾燥機やお掃除ロボも安く手に入りますからお金持ちよりも時間持ちを目指してみるのも良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?