見出し画像

期待していた効力を発揮しなかった

以前の記事はこちらから

先日購入した定期入れとICカード読み取りエラー防止シート。

早速使ってみました。

画像1

窓の部分がすっけすけなのでクリアシートをカッティングして装着し定期を挿入。
裏面も同じ処置を行い定期を挿入。
次は3層式のパスケースの真ん中にICカードエラー防止シートを挿入。

PXL_20200927_073244748 - コピー

右下の黒いヤツね。


実際にピっとしてみました。

♪♪♪ピンポーンピンポーン♪♪♪

改札口のタッチ面が真っ赤に染まる~

対象の定期券を窓口でチェックしてもらったが、もちろん定期券には問題なしだった。
パスケースから定期券を取り出し、裸のままタッチ。
問題なく通過。

エラー防止シートが機能していない。

どーなってるんすか?エレコムさん!
返品しようにもパッケージは既にゴミ箱で行方不明で返品不可。

読み取りエラー防止シートありきで購入したパスケースも霞んでしまった。


以前から使っているパスケースがあるので入れ替えて試してみようと思うけど、果たして上手くいくかな・・・

画像3

シンプルで使いやすいんだがカードが取り出しやすくなる様、全て隠れずに5mm程はみ出るのね。使い込むとカードがはみ出た印刷部分が剥げてくるのが気になる程度。
¥590とお値打ちでシンプル。

・・・最初からコレをもう一つ買っておけばよかったのでは?

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。