マガジンのカバー画像

旅に出たい

145
ただただ旅に出たかった。 人生掛けて時間を作ったのに、コロナ禍で旅に出られず。 そんな妄想が駄々洩れしているものです タイトル画像はWTC展望台から撮影
運営しているクリエイター

#国内旅行

気分だけ沖縄

沖縄の冬至は「じゅーしー」らしい。 知人のTLを見ていても年末年始も「じゅーしー」らしい。 そんなん見てたらじゅーしーが食べたくなるってもんです。 近所のドンキとかで「じゅーしーの素」を探したが売ってませんでした。 むぅーーーー お口の中が「じゅーしー」になってしまったまま年を越してしまいました。 ジャン! 大須に沖縄専門店があるので、そちらで購入。 特売なのか若干お値打ちでした(ひと箱398円税込) ついでにジーマーミ豆腐も買ってきちゃった。 とても楽しみーー

大分~、鶏~天~♪

大分に遊びに行った際、やっぱりご当地モノを食べなきゃ~って意気込み、スマホで探して何とか見つけたお店。 残念ながら7年も前の事なのでどのお店だったのかわからない。 (スマホの行動履歴も残っていなかった) 場所は別府市なのは間違いない。 鶏天を初めて食べたが、から揚げでは無かった事は間違いなかった。 から揚げって衣はふわっとしていないが、天ぷらだけあってふわっとしてたなという記憶は残っている。 舌の記憶? カッコいい事を書いてみたけど、香りの記憶、耳の記憶、舌の記憶、目

沖縄も大変

ここ数年、仕事や遊びで定期的に沖縄に行く機会があった。 今年GoToトラベルで行かれた方も多い事でしょう。 うらやま! 私も行きたかったです・・・ とはいえ、この状況では旅行に出ること自体の選択は取れませんでした。 全国の感染状況は日々酷くなっていくばかり。 普通の医療も受けられない状況が目の前に差し掛かっているのは由々しきことです。 なので、むかしの思い出を絞り出す事にいたしました。 (noteで書いてある旅行関係の記事は全て昨年以前のお話なんですけどw) あー、

個人情報(行動履歴)の収集

先日、旅の記事を書いていた際、とあるお店を紹介したくGoogleマップのURLリンクの貼り付けをしようと思ったが上手く行かず、スクリーンショット画像を貼り付けることにした。 「〇〇〇〇年〇〇月に訪問しました」って書いてある! お、おぅ、そうだった。 Googleに「タイムライン」って機能があって、スマホの位置情報を収集してるんだった・・・ 例えば下記の地図画像にある左側の情報に点線の右側に「2019年10月に訪問しました」とあるので、点線のアイコンをぽちっとすればいつどこ

やった! ANA SKYコインの有効期限が半年延長!

旅に出たい⑭(ANA株主優待券期限延長とSKYコインについて)

ANAさんの株主優待券ですが、昨今の状況による利用頻度の減少から、「せっかく株主なのに乗りたくても乗れない」という声に対し、根本的な対策法を打ち出してくれました。 株主優待券の有効期限延長 以前の記事でも書きましたが、プレミアムクラスを利用する際などに最適なんです。最近の相場はどうなってる事やら。私が修行していた当時は1枚3000~4000円程でした。 ※上記画像にANAのWEBページのリンクを埋めておきました。 以前の記事でも書きましたが、プレミアムクラスを利用する際

ここで洗濯物を洗ってはいけません

鬼の洗濯岩です 宮崎に行った際に立ち寄ったが、本当に洗濯板の様で規則正しく波打っています。 場所はコチラ 宮崎空港駅から空港線経由で日南線を使って50分かかるが、車だと15分程度の距離で行くことが出来る。 公共交通機関だと時間かかるねぇ。 私はスーツケースを引っ張りつつ電車で行きましたが、ココにはスーツケースを持っていくものではない事を痛感したのは鬼の洗濯岩にたどり着いてからだった。 一面岩だらけなので、ゴロゴロ引きながらだと身動きとり辛くなる。 これから行く方は両手

ひょっとして乗り物好きだったのか?

デジカメの画像整理をしていて思ったが、人物撮影よりも風景や無機質なものを撮影するのが好きなのかなと。 いや、違うな。 人とのかかわりが少ないから、必然的に被写体がそうなっているのかもしれない。 なので今回は撮り貯めた写真を貼っていく事にする。 ポートレートなので画像サイズはそのままでnote規定内までとします。 ↓ソーシャルディスタンス↓ ↓うっすらと虹がでている↓ 「なると」の半身揚げ定食 ラキピっすよ!ラキピ! 偶然レジ番号撮影していた。 この機体、まだまだ

旅に出たい⑬ レールは続くよどこまでも(国内編

9年前の10月。 前々職を離脱し、有給消化に入るタイミングで旅に出た。 横浜~東京~函館~札幌という旅程。 それまで「一人旅」というものに出る機会・・・デブ症・・・出不精だった事と、20年近く働いた区切りとして新天地への期待と開放感から、すごく新鮮味のある旅だった。 まさか10年も経たないうちに、また区切りのタイミングがやってくるとは思わなかったのが人生の面白い所。 一度しかない人生なので楽しみたい。 が、人並みの「幸せ」も欲しい。 私は欲まみれな人間なのだ。 レ

雑記(4連休後~秋分の日を過ぎて

台風シーズンに入りましたな。 一気に最低気温が下がりだし、夜も長袖を着ないと寒くて布団をかぶらなくては寝られなくなる日も。 気温差が激しくなるので体調を崩しやすくなるので注意したい。 現に今朝ものどに違和感あったので、安い栄養ドリンクを飲んでから出かけましたわ。 1本1000円以上するような栄養ドリンクは飲み過ぎると肝臓に負担がかかるので、安物で十分だそうな(医者談) 秋になったなと思っても夕方は30℃近く暑いんだか寒いんだか分からない季節の変わり目。 秋分の日も過ぎた