見出し画像

自分が達成したいことを成し遂げる計画書


達成したいことを書き出してみたら20個くらいあった。
その中でも優先度の高いものを3つだけ厳選してみた。


逆立ちのまま腕立て伏せができるようになる

・早寝早起きができるようになる

・180度開脚ができるようになる


どうして達成したいのか?は自分の中ではハッキリしています。
今回は達成するためにどうするかというテーマで進めていくため、達成したい理由は割愛します。

それぞれ、達成したいことに共通しているものは自分の身体コントロールになります。


身体を変化させていく、または、適応させていくといった感じでしょうか。



それぞれの達成項目にむけての計画を立てる上では、

・現在の進捗度の把握
・やるべきことの明確化
・やり遂げるために必要な工夫


これらのことを考えないといけません。
達成したい項目から逆算して考えていくと

達成したい項目(ゴール)

現在置かれている状況と進行具合の把握

達成にむけてやるべきこと

やるべきことを成し遂げるための工夫


こういった順序で考えていく必要があると思っています。


逆立ちの腕立て伏せを達成するためには、何をすべきか?

現在は倒立まではできるようになったので、
次は倒立姿勢のままキープする時間を延ばしていく段階にきています。


倒立から腕立て伏せまでは、倒立時のお尻の使い方と呼吸法が必要だということまではわかってきました。


なので、あとは練習あるのみ!

そんなわけですが、練習ひとつにしても考えることが沢山あります。


・いつ、どれくらい練習するのか?
・どのような練習をするのか?
・練習予定の日が忙しかったらどうするのか?
・やる気が低下したらどうするのか?
・モチベーションを維持するための工夫はどうするか?
・怪我をしないためにはどうするべきか?
・練習をスムーズに進めるためのコンディションはどうやって整えるのか?


逆立ちの達成にむけても、これだけ沢山のことを考えて計画を立てないといけません。


この中でも特に重要であろうと思われるのが

『計画を遂行し続けるための仕組みづくり』


になります。

次回はこの辺りについで考えてみたいと思います。

本日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?