マガジンのカバー画像

マネーフォワード・データ&AI

65
マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデー…
運営しているクリエイター

#SaaS

マネーフォワードのデータ&AI組織の記事を紹介します!

マネーフォワード・データ&AI マガジンは、マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデータ組織の取り組みについて発信しています。 マネーフォワードには複数のデータ&AI組織があるため、組織ごとに分けてこれまで発信してきた記事をご紹介します! データ戦略室データ戦略部 データ戦略室分析推進部 データ戦略室データエンジニアリング部 CTO

経営学部のためのSaaSとサブスクリプションのデータ分析入門

こんにちは。マネーフォワードの吉住です。 10月19日に国立大学の経営学部の学生向けのセミナー講義に登壇しました。 この記事では、内容を一部削除・加筆・修正した講義スライド資料とそのサマリをご紹介します。 もし誤植・間違い等ございましたら、SNSにご連絡ください。 SaaSとサブスクリプション・ビジネスSaaS(サース)は、Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア )の略です。PCやオンプレミスにソフトウェアをインストールするのではなく、

超安定志向の私が大企業を辞めて立ち上げ期の分析チームへ転職した話

はじめまして。マネーフォワード分析推進室の大塚です。 社会人歴は7年目。新卒で入社した大手SIer企業のITコンサル職を辞め、マネーフォワードに入社して約1ヶ月が経ちました。 分析推進室との出会いから入社の決め手、入社後に感じたことを通してマネフォの分析推進室がどんなところか知っていただくきっかけとなったらと思いこのnoteを書いています! 私自身マネフォのnoteをきっかけに転職したこともあり、チャレンジをためらっている未だ見ぬ誰かの背中を押せたらうれしいです。 ※

#4 マネフォが実践する「MF on SSOT」な分析基盤の構成

マネーフォワード分析推進室でデータマネージャー(DRE、データ整備人)を担当しています。 今回は、マネーフォワードの管理会計/分析環境の屋台骨を支える分析基盤の構成(システムの詳細ではなくビジネスロジック)についてお話しします。マネーフォワードの分析基盤においては Single Source of Truth(以下SSOT)という概念に基づいてデータ品質を担保するよう取り組んでいます。 記事末尾に本連載の一覧をつけておりますので、あわせてご覧ください。 マネーフォワード

#3 マネフォで経営と現場を繋ぐデータ分析/管理会計フレームワーク「Management by Fractal」

マネーフォワードで分析推進室/室長をやってます、酒井と申します。 今回は、マネーフォワードの管理会計を実現している、データ構造/管理会計分析フレームワーク「MF on SSOT」の「MF = Management by Fractal」部分について詳しくお話しします。 端的に言うと何か、どう考えて具体的にどんな実装をしているのか、といった内容を、データ分析/管理会計をアップデートしたい実務者の皆様にお伝えしたいと思います。 過去記事はこちら Fractalを端的に説明

#2 次世代の管理会計分析環境「MF on SSOT」までの道のり

マネーフォワードで分析推進室/室長をやってます、酒井と申します。 今回は、マネーフォワードのイケてる管理会計を実現している、データ構造/管理会計分析フレームワーク「MF on SSOT(Management by Fractal on Single Source of Truth)」が、どう実装に至ったのかという流れと、実際に自社で始めるためのポイントについてご説明します。 「MF on SSOT」については、#1_マネフォが実践する「MF on SSOT」、イケてるデー

#1 マネフォが実践する「MF on SSOT」、イケてるデータ分析/管理会計のご提案

マネーフォワードで分析推進室/室長をやってます、酒井と申します。 今回は、マネーフォワードのイケてる管理会計を実現している、データ構造/管理会計分析フレームワーク「MF on SSOT」について簡単にご説明します。 詳細については、以降1~2週間かけて公開するシリーズ、 #2_次世代の管理会計分析環境「MF on SSOT」までの道のり #3 マネーフォワードで経営と現場を繋ぐデータ構造フレームワーク「Management by Fractal」 #4_マネーフォワードで

アクションしたくなるKPIの可視化

はじめまして。マネーフォワードの分析推進室というところで働いているササキと申します。 分析推進室は立ち上がって間もない組織ということもあり、社内でも何をしている集団なのか認識されていない気がします。そこで、僕たちが普段どんなことを考えて何をしているのかをまとめてみることにしました。まずは自己紹介です。 ・1991年6月東京生まれ東京育ち。好きなものは音楽と落語と深夜ラジオ ・2014年4月、ベンチャーの調査会社に新卒2期として入社。データアナリスト/コンサルタントとして約

ゴリゴリの実務者が書いた、LTVを正しく理解・計算する3つのステップ

こんにちは! マネーフォワードで分析推進室長をしている、酒井と申します。 早速ですが、LTVってご存知ですか? SaaSやアプリビジネス、広告に詳しい方には愚問かもしれません。『ライフ・タイム・バリュー』=『顧客生涯価値』の略称です。 でも『ライフ・タイム・バリュー』とはなにか、本当に理解して説明できますか? 本記事では、知っているようで知らないLTVの本当の意味について、どこよりも丁寧に、わかりやすく解説します。 本記事は3章構成になっています。 第1章:LTVを理