443

TableauのDATASaberに認定されました | オープンデータの分析とそこから…

443

TableauのDATASaberに認定されました | オープンデータの分析とそこから得られた気付きを中心に発信しています | random_stateにこの値を設定すると良いことがあるかもしれません

最近の記事

  • 固定された記事

Tableau DATASaber認定までの所要時間&全アウトプット

はじめにTableau DATASaberに認定されてから2か月経ちました。活動の振り返りとして私がDATASaberになるまでの全アウトプットと3か月間の時間の使い方についてまとめます。実際にDATA Saberになるのにはどれくらい大変なのかをイメージする手助けになればうれしいです! DATASaberとは DATA SaberはTableau社のオフィシャルな認定資格ではなく「認定制度」です。エントリーから3か月の間に指定された課題をクリアし、最終試験(技術認定試験な

    • 個人的3か年(2020-2022)振り返りと2023年の過ごし方について

      こんにちは。2022年も今日で最後ですね! この記事は私自身の2020年から2022年までの振り返りと2023年どう過ごしたいかについて書き残す目的で書いています。 ごく個人的な話が中心です。あしからず。 3か年振り返り私は2019年から毎年年末に翌年のテーマとその年にやりたい100のことを考えています。フォーマットが整ってから3年分の情報が溜まってきて、読み返すと感慨深かったのでまとめてみたいと思います。 テーマ その1年で大切にしたい軸を短文で設定しています。

      • Looker運用を2年続けて見えた課題と次の一手

        こんにちは。マネーフォワード分析推進室の大塚です。 先月の記事ではササキさんが「マネーフォワードでなぜLookerを導入したか」について紹介しました。 この記事では2年(正確に言うと2.5年くらい)Lookerを運用する中でぶつかった課題についてこれからどうしていきたいかという話をしていきたいと思います。 運用改善自体は道半ばのためすでに実行したこととこれからやりたいことが半々くらいの記事になります。タイトルは私自身が観る将(観戦主体の将棋ファン)ということで「次の一手」

        • 超安定志向の私が大企業を辞めて立ち上げ期の分析チームへ転職した話

          はじめまして。マネーフォワード分析推進室の大塚です。 社会人歴は7年目。新卒で入社した大手SIer企業のITコンサル職を辞め、マネーフォワードに入社して約1ヶ月が経ちました。 分析推進室との出会いから入社の決め手、入社後に感じたことを通してマネフォの分析推進室がどんなところか知っていただくきっかけとなったらと思いこのnoteを書いています! 私自身マネフォのnoteをきっかけに転職したこともあり、チャレンジをためらっている未だ見ぬ誰かの背中を押せたらうれしいです。 ※

        • 固定された記事

        Tableau DATASaber認定までの所要時間&全アウトプット

        • 個人的3か年(2020-2022)振り返りと2023年の過ごし方について

        • Looker運用を2年続けて見えた課題と次の一手

        • 超安定志向の私が大企業を辞めて立ち上げ期の分析チームへ転職した話

          統計的因果探索手法LiNGAMで「生活における心配事」の関係を考えてみた

          「新宿区民意識調査」というアンケートデータを使って何か新しいことをしてみたい!ということでnoteの記事で見つけた統計的因果探索手法LiNGAMという手法で探索的な因果探索をしてみます。 テーマは「医療・介護費用の負担」、「信頼できる友人がいないことへの不安」・・といった生活にまつわる不安が相互にどのように関係を及ぼし合っているのかで最終的に関係性を図解することをめざします。 統計的因果探索手法LiNGAMとは こちらのnoteを参考にさせていただいております。手法の中身

          統計的因果探索手法LiNGAMで「生活における心配事」の関係を考えてみた

          アンケート分析の題材にオススメ!新宿区民意識調査

          最近オープンデータの可視化をしていますが、扱うデータ年度ごと、都道府県ごと、市区町村ごとといった集計済のデータがほとんどです。 今回はアンケートデータかつローデータのオープンデータを見つけたのでご紹介です。データが収集された目的に沿って分析するのにはもちろんアンケートデータの分析のデモやおためしにもオススメです! 令和元年度新宿区区民意識調査 ご紹介するオープンデータは「新宿区区民意識調査」です。調査報告書の冒頭を引用して概要を紹介します。 1 調査目的 新宿区の区政運

          アンケート分析の題材にオススメ!新宿区民意識調査

          日本の過去約40年間の気温の変化について調べてみた

          たびたびニュースでも話題になる地球温暖化、気になりますよね。 私はずっと関東住まいですが、夏はなんとなくだんだん猛暑がより激しくなっているように感じる一方で、冬は年によるという印象でそれほど年々暖かくなっている気はしていないです。 今回は過去40年ほどのデータをもとに「全国的に夏は暑く、冬は暖かくなっているのか」、確かめてみたいと思います。 データの概要本記事ではe-Statにある都道府県別のデータを用いています。 社会・人口統計体系 都道府県データ 基礎データ B 自然

          日本の過去約40年間の気温の変化について調べてみた

          都道府県面積ランキングの"推移"を調べてみた

          こんにちは。私は小学生の頃、都道府県に関する雑学が好きで都道府県ごとのいろいろなランキングをまとめた本をよく読んでいました。 その中で印象に残っているものの一つが都道府県別面積ランキングです。 現在一番小さい都道府県は香川県なのですが、実は昔は大阪府の方が小さい時代がありました。埋め立てなどが進んだことにより大阪府の面積が大きくなっていき、香川県を追い越したのです。 埋め立てで他県の面積を抜くほど面積が増えるということに当時驚いたのを覚えています。 そこで当時の気持ち

          都道府県面積ランキングの"推移"を調べてみた

          東京都で最も古い公立小学校を調査してみた

          こんにちは。今回は前記事に引き続き東京都の「東京都公立学校一覧」というデータを用いて東京都の公立小学校の創立からの年数を可視化していきます。 データの概要令和2年度(2020年度)の「東京都公立小学校一覧」の「参考資料」から「第2表 創立年月日一覧(小学校)」という項目のExcelファイルをダウンロードして可視化しています。 東京都の公立小学校の創立からの年数の分布創立からの年数ごとに該当する小学校をカウントしたヒストグラムで確認してみましょう。 ヒストグラムを見るとと

          東京都で最も古い公立小学校を調査してみた

          東京都の"大規模"公立小学校を調査してみた

          こんにちは。今回は東京都の「東京都公立学校一覧」というデータを用いて東京都の公立小学校の児童数を可視化していきます。 今回は「大規模」 = 「児童数」が多いという定義しています。東京都で一番児童数が多い小学校はどこなのでしょうか?確認していきます。 データの概要令和2年度(2020年度)の「東京都公立小学校一覧」の「第2部 学校一覧」から「小学校(学校別)」という項目のExcelファイルをダウンロードして可視化しています。 このデータは2020年5月1日時点の情報に基づ

          東京都の"大規模"公立小学校を調査してみた

          自転車泥棒が多い地域はどこ?

          こんにちは。今月は週1のペースで公共のオープンデータのデータを可視化にチャレンジしています。本記事は4本目の記事です。 今回は全国の各県警のオープンデータから2019年の「自転車盗」の発生状況についてみていきます。 データの概要全国47の都道府県の県警やオープンデータのサイトから1ファイルずつ自転車盗に関するデータをダウンロードし、ユニオンしました。 列の情報は全国でそろっているようなので加工の手間が少なかったのは良かったのですが、47サイトを回ってダウンロードする作業

          自転車泥棒が多い地域はどこ?

          国際結婚数の推移 〜2006年前後の変動の要因を追う〜

          最近公共のオープンデータを可視化することがマイブームとなっています。今回は「結婚」、中でも「国際結婚」について深堀りしたのでご紹介します! 国際結婚する友人も周囲にいるので肌感覚的には増加傾向にあるという予想だったのですが実際のところはどうなのか?政府の統計調査から可視化した結果、2006年前後に気になる変化があったためその要因を深堀りしてみました。 概要今回は2017年の「人口動態調査」のうち「夫妻の国籍別にみた年次別婚姻件数」の統計を対象としています。 このデータは

          国際結婚数の推移 〜2006年前後の変動の要因を追う〜

          「都民のくらしむき」調査から振り返る2020年 〜アパレル編〜

          都民在住の世帯を対象に実施されている「都民のくらしむき調査(生計収支調査)」の2020年10月月報から、特にコロナの影響が大きかったと考えられるアパレル関係の消費の動向についてご紹介します。 都民のくらしむき調査についての紹介や消費の全体傾向については前回記事もご覧ください! 2020年はアパレル関係の消費が落ち込んだ都民のくらしむき調査では標本調査で家計の消費支出について対前年(2019年)の同月と比較した際の実質増加率を集計しています。 こちらは調査のうち「全世帯」

          「都民のくらしむき」調査から振り返る2020年 〜アパレル編〜

          コロナの影響で都民の消費は減ったのか?

          あけましておめでとうございます。 2021年初の本記事では東京都の消費者世帯(単身者等の世帯を除く)を対象とした生計収支調査についてのオープンデータを可視化します。 コロナの影響で家庭の消費も減った気がしていますが実際のところどうなのか、また変化があるとすればどのように変わったのかを見ていきたいと思います。 今回知りたいこと今回確かめることは以下の2つです。 ・コロナ渦の影響により家計の消費は実際に減ったのか ・コロナ渦の影響があるとすれば何の消費増え、何の消費が減った

          コロナの影響で都民の消費は減ったのか?

          【感想】#JTUG 冬の陣 冬の甲子園「VizつくりまSHOW!」決勝トーナメント!

          ※ 本記事は後から更新する可能性があります。 12/11(金)「2020年 第2回総会 Japan Tableau ユーザー会〜オールスター冬の甲子園!! #JTUG冬の陣」のイベントに参加しました。 こちらは感想記事2本目です。 セッションの紹介はこちらです。 冬の甲子園決勝トーナメント!!まだ誰も体験したことのない新しいTableauの競技を目の当たりにする新企画です。表示されたダッシュボード(Viz)を2人の挑戦者が再現し、どちらが早く完璧に再現できるかを競うスピ

          【感想】#JTUG 冬の陣 冬の甲子園「VizつくりまSHOW!」決勝トーナメント!

          【感想】#JTUG 冬の陣 Data × Tableauで地元の魅力を発信しよう!!!

          ※ 本記事は後から更新する可能性があります。 12/11(金)「2020年 第2回総会 Japan Tableau ユーザー会〜オールスター冬の甲子園!! #JTUG冬の陣」のイベントに参加しました。 こちらは感想記事1本目です。 Re:UNION特別枠の「Tableauで地元の魅力を発信しよう!!!」について発見が多かったこともあり感想を書き留めておきます。 発表Vizのギャラリーはこちら https://sites.google.com/knockknock.at/v

          【感想】#JTUG 冬の陣 Data × Tableauで地元の魅力を発信しよう!!!