記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【シン・エヴァ】これを言えばマウントがとれる!10個のエヴァンゲリオンフレーズ


※この話は『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のネタバレ含みます

先に言うと、エヴァの沼は深すぎる。
まともに調べて理解しようと考察民の文章を読み漁っても、世界観の20%、いや10%程度しか理解が出来ない作品である。

しかし、ふと思った。

国民の大半が理解出来ていないなら、エヴァを語る上で詳しい知識は必要ない!

有り体に言えば、たった1つでも詳しい部分を語る事が出来れば「この人エヴァに詳しいんだ」と錯覚させる事が出来るのだ。

使徒の名前を全て言うとか、人類補完計画を説明するとか、全然いらない!

そこで、難しい話は一切抜きに!世に溢れている様々なエヴァの考察を時間をかけて調べなくとも…もっと言うと“エヴァを見なくても”これさえ言えば「へぇ」と言われるエヴァンゲリオンフレーズを紹介します。

※ あくまで「へぇ」です。正しいかどうか本当に知りたい人は色んな考察を読み勉強しましょう。

※ 稚拙な解釈なので「違うだろ」と言う意見もある。指摘頂ければ「そうなんだぁ」と勉強させて頂きます。


●「エヴァってウルトラマンのM78星雲から来てるんでしょ?」

エヴァのストーリーを簡単に説明すると

【第一始祖民族と呼ばれるM78星雲の宇宙人が、“月”に入れた生命の源を無数に宇宙に放流。
本来は一つの惑星に一つの生命体が降り立つはずが、地球には誤って二つの“月”が到着してしまう。
それらに乗っていた生命の源は、第一使徒アダムと、第二使徒リリス。
両者が産んだ生命の可能性である使徒と人類が、地球という星を巡り、自らの存亡をかけて争う物語】

と言われている。そこを理解するかしないかでストーリーの見方がだいぶ変わる。


●「アニメと旧劇場版・新劇場版で世界線が違うんだよね」

意味がわからないのは、アニメ版と新劇場版でストーリーが違う事。
これは、あるタイミングでシンジのとった行動により世界線が変わり別の話になった、という事でもある。
深い流れは置いておいて、それさえ知っていたらギリギリ理解は出来る。


●「エヴァの曲って『太陽を盗んだ男』から来てるよね」

エヴァの平和な時や雑踏で流れる曲は、1979年に公開された、沢田研二主演の映画『太陽を盗んだ男』で使用されている曲である。

著名人が絶賛する超名作と言われている映画であり、庵野秀明が大ファンだった事は間違いない。
勿論『太陽を盗んだ男』を見なくても使える。


●「使徒の名前は聖書読めば書いてあるよ」

エヴァの世界では、直々キリスト教や聖書に関するフレーズが出てくる。
使徒の名前もキリスト教やイスラム教の天使の名前に由来する、アダムやサキエル、ラミエル、イスラフェルなどから来ている。


●「使徒が倒された時の十字架の光って『ベン・ハー』でもあったよ」

使徒を倒した時に出る十字架の光の柱の映像だが、1927年のアメリカ映画『ベン・ハー』において印象的なシーンで同じように使われている物。

『ベン・ハー』もキリストの物語なので、その映画とエヴァには深い関わりがある。
エヴァでも使われた福音というフレーズも出てくる。

ちなみに『ベン・ハー』はセピアの無声映画で2時間21分もあるから見るのにオススメはしないが、100年前の映画と思えないほどの超大作である。

● 「シン・エヴァンゲリオンって『まどか☆マギカ』に影響受けてるよなぁ」

2011年に深夜アニメで放送された『魔法少女まどか☆マギカ』。


これをエヴァが影響を受けている?逆じゃない?と思う人もいるかもしれないが、違う。
まどマギは、魔法少女が生まれなくても良い世界を作る話で
シン・エヴァは、シンジがエヴァが居なくてもいい世界に戻そうとする話。

両者のストーリーの方向性は一緒なのだ。勿論アニメ版エヴァじゃなく、シン・エヴァから急にそんなストーリーとなった。

さらに、巴マミさんが魔女にやられる居た堪れないシーン『マミる』シーンが
エヴァにも出てくるので注目してほしい。

●「マリって実年齢40歳以上だからね」

エヴァに登場するメガネ女子『真希波・マリ・イラストリアス』の話だ。見た目は10代もしくは20代だが、エヴァの呪縛からエヴァに乗るパイロットは歳を取らなくなっている。
「幸せは〜歩いてこない」という水前寺清子の三百六十五歩のマーチを歌っている事から、見た目以上に年齢は高く、碇ユイと六分儀ゲンドウの大学時代の同級生なのだ。

マリの事をもっと知りたければ検索しよう。

● 「カヲルの前の文字を並べてみ?」

渚カヲルの『カヲル』をあいうえお表に置くと、1つ前の文字は『オワリ』『終わり』になる。テレビシリーズ第24話サブタイトル『最後のシ者』は『シ者 カヲル』という意味である。

これはまぁまぁ有名だから、本当に知らない人向けに言う内容である。

●「新世紀ってどういう意味か知ってる?」

『新世紀エヴァンゲリオン』の新世紀の意味は、セカンドインパクト以前と以後。…かと思わせて、旧世紀では渚カヲルと使徒との話、新世紀ではシンジと使徒との話、という意味だったのだ。

世界をずっと見守り続けたカヲルくんが、新たに世界を守ろうとするシンジにバトンを渡し『新世紀エヴァンゲリオン』となったと言われている。


● 「最後の使徒・リリンは人類なんだよね」

そう。エヴァの人類補完計画をややこしくしているのが、人類も使徒である為。
碇ゲンドウやゼーレ達がなぜ敵の使徒を倒す為だけじゃない行動をしているのか。それは人類が使徒だからである。
人類補完計画とは『全ての使徒を消し、人類を魂のみの状態にする事』である。

エヴァには18番目の使徒までが描かれているが、18番目が人類、1番目と17番目は渚カヲルであるのもややこしい。


いかがでしたか。
公開2日目でシン・エヴァンゲリオンを見てから、熱くなって書きました。
全然違うぞ!間違えた情報載せるな!と思う方もいると思いますが、あくまで僕のメモとして公開させて頂きました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?