見出し画像

1分でわかる 仕事効率化の秘訣

 皆様、いつも記事を読んでいただきありがとうございます。また、スキを押してくれた方々、フォローしようかと迷っていただいている方、本当に感謝します。

 今日は、お題の通り仕事の効率化についてです。内容は「AI分析でわかった、トップ5%社員の習慣」から抜粋をしています。興味がある方は手にとって読んでみてください。

 https://www.flierinc.com/summary/2448

1,目的のことだけを考える

 プロセスよりも結果を重視する。そんなことわかっているよと思っている方々も多いと思いますが説明する。この目的のことだけを考えるというのは、失敗を恐れず行動を増やすことを言う。例えば、計画が不完全でも行動をし、フィードバックを得るということ。失敗を恐れて行動をしないのではなく、できるだけ多くの行動を起こし修正することが大切

 また、成果を残せた場合でも内省を行う。ここはなかなかできないことだと思う。内省の内容はずばり、自分の成長に繋がったかということ。また、時間単価も意識しよう。成果に対してどれだけ時間を費やしたかも重要。このことを意識し充実感を得よう。

2,弱みを見せる

 自己開示をし、相手の本音を知る。相手の本心を話しやすいようにするし、好意の返報性を引き出そう。また、くだらない発言をすることが議論のハードルを下げることができる。私が一番重要と思ったことは後輩であろうと相手から学ぶを目的にすること。そのことで成長することに繋がる。

3,挑戦を実験と捉える

 行動から学ぶことを意識し、失敗をネガティブに捉えず、学ぶ機会になったと考えるようにする。たとえ、相手に怒られたとしても改善点を教えてもらって成長できれば価値のあることだ。自分が思っているほど相手は自分に関心がないことも意識すれば受け止められる。

 また、失敗をしないと成功には到達できない。失敗をすることは後退しているわけではなく成功へ近づいているということを意識しよう

4,意識変革を待たない

 意識変革にはすごく時間がかかる。というのも人はこれまでの状態が心地よいと考え新たなことを受け入れるのに時間がかかるからである。そのため、行動を先行させることが良い。まずは行動することで失敗をし、そこから学んで改善していく。

 行動先行で、後で意識がついてくるということは意識されていないことが多い。行動先行を意識することが成功を掴む一歩だ

5,常にギャップから考える

 目標から逆算して考える。目標があれば仕事をこなす充実感から、結果を出せた達成感へ移っていける。そのためには能力を把握し必要な時間や費用を考えることができる。

 目標から逆算することは仕事の計画を立てる上でもいつも行われていることだ。更に一つ付け加えるならプロジェクトで決まった目標をそのまま使用するのではなく、更にその目標に対して自分の目標を付け加えるようにする。その目標は自分で決めたことであり、それを達成できるとより一段上の達成感を味わうことができる。

最後に

 この本で言われていることは首尾一貫して行動することに焦点を当てられている。行動は失敗することを恐れる人にとっては一番最後にすることと考えてしまう。ただ、実際はできるだけ早く行動に移せることが大事だと感じさせられる。まずは行動し失敗から学ぶことを癖づけたい

 今回の記事に関して読んでいただいた方、時間を咲いていただきありがとうございました。もし、気に入ってくれた方はスキ、またはフォローしていただければ励みになります。宜しくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?