見出し画像

トマト缶を使わないトマトソースパスタ

ホールトマト缶を使うのがトマトソースの定番ですが、トマトジュースでも出来ちゃうんです。

トマトホール缶はちょうど良い量が1缶でないと、余っちゃったりしますよね。

トマトジュースなら量の調整も簡単だし、余ったら飲めたり。
あと、安い!


今回は、にんにく、玉葱、ベーコン、ほうれん草、余ってたカリフラワーの芯の薄切りで作っています。

【 材料 】3人分
にんにく 3片 みじん切り
玉葱   半分 薄切り
ベーコン 3枚 細切り
オリーブオイル 適量

トマトジュース 2/3本(700ccくらいかな)
海水くらいの塩分の茹で汁 適量
砂糖  少々←まろやかポイント

ほうれん草 半束 ざく切り
パスタ   適量
粉チーズ  適量←まろやかポイント

【 作り方 】
1.にんにく、玉葱、ベーコンをオリーブオイルでよく炒める

2.トマトジュースを入れて、酸味が少し無くなるまで煮詰める

3.パスタを茹で始める→最後にほうれん草をバサっと入れる

4.トマトソースに茹で汁を50ccほど入れて、濃度を調節する

5.トマトソースに砂糖を入れて、茹でたパスタとほうれん草を入れる

6.仕上げにオリーブオイルをひと回し、粉チーズを混ぜて出来上がり!

いとも簡単なトマトソース

☆ポイント☆
●パスタを茹でるときは、海水くらいのしょっぱさのお湯で
●少量の砂糖がまろやかさをプラス!
●茹で汁でソースを整えると、適度な濃厚さが出る

とっても簡単で、いろんな種類のトマトソースパスタが出来ますよ〜🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?