2021年8月の函館日記

8月初旬、ワクチンも済んだので弾丸で小旅行に行ってきました。

まだ気持ちが塞ぎ込みがちなので、リフレッシュ目的、一番好きな食べ物屋さんがある函館へ。

食べ歩きと海を見る目的で行ったのですがあまりの暑さで海は断念しました(夜にちょっとだけ見ました、が本当に真っ暗でした。日によってはイカ釣り漁船の光が見えるとか)


行きのバスはガラガラ、

泊まりはいつも通りゲストハウスだったのですが一人も同じフロアにおらず…。で快適でした。




函館は市電1DAYパスがとてもお安くていいですね。600円で乗り放題です。

街中を走る市電は稀に通る新しい車両以外クーラーが効いていなくて、汗だくになってしまいました…。




大好きな居酒屋はこやさんへ。海鮮丼のランチ、ネタましましにしてもらってこれで600円です。彩ころ丼。


こちらは中トロとびっこ丼。750円。


合計3回パフェを食べに行った(さすがに店員さんに覚えられてしまった)同じく大好きなロマンティコロマンティカ。

独特な見た目と、独特な味が変わらず良かったです。パフェは700~900円くらい。2枚一組100円クッキーも沢山買いました。

お店の外観も可愛いのですよ。







グラハムレモンがお気に入りです。



前回も行った赤レンガ倉庫近くTUTUカフェ、桃とマスカルポーネのパフェ1200円、紅茶ゼリーとソフトクリーム入り。とっても美味しかったです。


遊覧船は休航。赤レンガ倉庫近くのスタバで日記を書きました。


函館山は人が少ないかな?と思ってフラフラ行ったものの、ドドド密でロープウェイでのぼり端っこで写真を撮りすぐ下ってしまいました。まだ明るかったのに。

残念でしたがちょっとびびる人数だったので。



ゲストハウスのスタッフさんに教えて頂いたオススメのお店、

たくさんあったのですが今回は以前行ったお店と同じお店、神社さんのみにしました。

(ちなみにビール×イカ×なのでそれ以外で選出して頂きました)

ご参考までに。


・おやつごはん←和食

・トランジスタカフェ←行きましたが予約でいっぱい。パフェが美味しいそうです。

・ファインデイズバーガー

・ティーショップゆうひ←日が暮れるころ閉店。夕日を眺めながら過ごせる海辺のカフェだそうです。なんて素敵な店名なんだ…市電の始点終点から2㎞歩くそうで今回は暑いを理由に断念しました。次回は絶対行くぞ~

・バーひしい

・おじぎ、系列店はなび←クーラーがきいていないので暑い日はきついかもとのこと。

焼き鳥弁当のハセガワストアもいつか食べてみたいです。市電周りで見掛けない。


今回は行けなかったけど神社さんは船魂神社の御朱印がお気に入りです。

とっても力強い。船の神様がいるんだそうで。

湯倉神社にはイカのおみくじがありますよ。


暑くてちょっと入ってすぐ出てしまったけど湯の川にあるフリー足湯です。


食べたいものがありすぎて1日3食じゃ無理な気がしてます。


函館、ごちそうさまでした。また行きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?