深めることの重要性、なぜ?を使って本質や核に触れる


誰でも好きなものや嫌いなものがあると思う、

そして興味のあることやモノ、人、、、

それらの事柄に、


‘‘なぜ‘‘好きか?

と考えたことはどれくらいあるだろうか?

いや、

べつにいいんですよ、なんとなく好き、でも


だけど、こういう理由だから好き、

っていう部分がわかると、

自分の、あるいは人の、もっと深いところが見えてくるんじゃないかと思う


例えば私は本を読むのがすきなのだけれど、

なぜ好きか?と言われると、

・とにかく活字が好き
・情報や知らないこと、考え方知ることができる
・自分の世界に入れる、ひとりでできる
・知らない世界に入れる
・心が落ち着く


ざっとこんな感じになった

初対面の人とか、あまり仲良くない人との間でも、

なぜ?


を使うと、その人となりがわかったり、

会話が深まったりするし、深みが出るように思う



なぜ、という風に深めていくともうひとつ、

繋がりや共通点が出てくるということだ


どういうことかというと、

先ほどの読書の例にしてみる


新しいことを知ることができるから読書が好き

というのは

→知的好奇心が満たされる行動、新しい情報や考え方にふれるのが好き、

ということにもなりそうだ


自分の世界に入れる

というのは

→没頭してできることをしていたい、
興味のあるものにのめりこむ、
あるいはそういう対象があると幸せ、

というふうにも捉えられるんじゃないかな


これは、
突き詰めていったら自分がどういうことをやっていたいのか?

とか、どういう状態が幸せなのか?

ということにも繋がるので、

仕事の問題(適職)とか考えるときにも役に立ちそう




つまりなぜ、と深めていくと、

本質的なところにたどり着くんじゃないかってこと


自分も知らなかった自分の価値観に気付けたり、

他人との違いによって自分の核があぶりだされたり、


自分の軸がちょっとぶれてるかも?と思ったときや

迷子になったときに

考えてみるのもいいかもしれない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?