マガジンのカバー画像

我が家の食卓(6)

372
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

我が家の食卓 20150522 夕飯

我が家の食卓 20150522 夕飯

 今日は、早朝に久米信行くんが車で迎えに来てくれて、一緒に多摩大学へ。授業と打ち合わせをやってから、久米くんと聖蹟桜ヶ丘に行って、ランチ。銀座の三笠会館の店があったので入ったら、これが美味しい。

 帰ってから、少し寝て、夕食。今日は、親子丼ぶり。キンピラゴボウ、五目ひじき、しめ鯖とキュウリの酢の物、昨日の残り物の春巻き、おしんこ。

我が家の食卓 20150530 夕飯

我が家の食卓 20150530 夕飯

 一週間の終わりはバテあがる。夕食後すぐに寝てしまい、早朝に起きる。まだ薄闇の頃から「0.8秒と衝撃」をガンガンと聞きながら、作業を進める。この30年間に、僕自身あるいは社会自体が前進したのか後退したのか、いや歴史に後退はないはずだ、それでも閉塞感は強まるばかり、などと長年の付き合いである堂々巡り。それでも太陽は昇る。

 朝食は、スイートチリソースで和えたチキン。パクチーと一緒に食べる。サラダ。

もっとみる
我が家の食卓 20150529 夕飯

我が家の食卓 20150529 夕飯

 本日は多摩大学で授業。学生にロック少女がいて、どんな音楽聞いてるのかと聞いたら「キュウソネコカミ」とか「夜の本気ダンス」とか、名前ぐらいは知ってるバンド名が出てきたので、日本のロックバンドの話になり、僕が好きだったバカバンドの「ザ・ピーズ」をYouTubeで探して聞かせた。新しいものを追いかける人は、古いものからの流れも見ておかないとね。

 大学終わってから、新宿で買い物をして、九段下へ。ラン

もっとみる
我が家の食卓 20150528 夕飯

我が家の食卓 20150528 夕飯

 本日は、朝から品川の貸し会議室でグルインに立ち会って、開始を確認してから渋谷に移動。亀田くんともろもろ打ち合わせ。昼間は、駒形どぜうへ。事務所に帰り、旅人くんが来て「達人道場」の打ち合わせ。各界の達人を集めたセミナーを連続して実施する。次回は、インターネットとのつきあいかたをゼロから考え直す全4回のライブ講義。講師は、デメ研スタート以来の主任研究員上田純美礼さん。我流の知識と技術を、基礎の基礎か

もっとみる
我が家の食卓 20150528 朝飯

我が家の食卓 20150528 朝飯

バジリコからデメ研プロデュースの新刊が出ました。「治安はいいのにチカンが多いって、どういうこと?」。日本にいる外国人が「イケテル日本、イケてない日本」の指摘をまとめた本です。本屋さんで見かけたら、ぜひ、手にとってください。一昨日は、日経新聞に広告も出てたそうです。

 今朝は、パンの焼ける匂いで起床。ミネストローネのスープ、スパニッシュオムレツ、レタス、キュウリ、トマト。パン。紅茶。

我が家の食卓 20150525 朝飯

我が家の食卓 20150525 朝飯

 朝飯は、「パンかごはん」。近代以前は、もっと質素な和食だったのだろう。本来の日本の料理の心を忘れずに、近代化、情報化した日本の現在も吸収した食事でありたい。

 今朝は和食。五目ひじき、たらの子、ちりめんじゃこ、玉子焼き。味噌汁はジャガイモとスナップエンドウ。おしんこ、ごはん、お茶。我が家の「ちりめんじゃこ」の作り方は「こちら」へ。

我が家の食卓 20150524 夕飯

我が家の食卓 20150524 夕飯

 本日は、鯛めし。鯛とだし汁で炊きこんだ。おこげがうまいんだな。刻み海苔をかけて。冷やし豚しゃぶのサラダ。汲み上げ湯葉におくらを混ぜて、トマトをのせた。きんぴらごぼう、ふき、わらびのおひたし。おしんこ。

我が家の食卓 20150524 昼飯

我が家の食卓 20150524 昼飯

 朝飯食べて、朝風呂入って、二度寝して、起きたら昼飯。ジャージャーメン。ラー油をかけて食べる。しゅうまい。まだ眠い。

我が家の食卓 20150524 朝飯

我が家の食卓 20150524 朝飯

 日曜日の朝。ぶらぶらとコンビニまで行き日経新聞を買う。ヤマダ電気が店舗縮小。「森を見る力」でも書いたが、日本の家電業界が崩壊しつつあるのに、大型家電販売店ばかりが拡大していくのはおかしい。ヤマダ電気は、外資にあおられて事業拡大してきたが、あぶないね。そういう時は、外資から逃げ出す。まぁ、そんなことはどうでもよい。確かなことを追求していけばよいのだ。

 今朝は、ソーセージとジャガイモとスナップエ

もっとみる
我が家の食卓 20150523 夕飯

我が家の食卓 20150523 夕飯

 日々の予定が埋まってしまって、仲間たちとの打ち合わせが出来ないので、土日の打ち合わせが増えてきた。本日は、午前中に塾生の青山一郎くん。青山くんは、ペーパーメディア研究所の代表だが、昨年より東大で研究している。面白い人脈を築いているようだ。午後から、マネージャーの菊地くん、日販の柴田くんが来て打ち合わせ。面白いことが始まる。そのあと、AEFAの谷川理事長が来てベトナムに学校を作る件で打ち合わせ。夜

もっとみる
我が家の食卓 20150523 朝飯

我が家の食卓 20150523 朝飯

 週末はへとへと。朝飯は、自家製ハムと野菜のオープンサンド。パンを切ってマスタードとマヨネーズを塗って、ハムと野菜をはさんで、がぶり。紅茶とヨーグルト。

我が家の食卓 20150522 朝飯

我が家の食卓 20150522 朝飯

 今日は、多摩大学の授業なので、早めに朝食。久米信行くんと大学に行くので、彼が自動車で迎えにきてくれる。

 納豆、おくら、のり、シャケ、おしんこ。味噌汁はジャガイモとキャベツ。やずやの雑穀米。

 昨日は、noteの運営会社であるケイクスを訪問。加藤社長と、シンガポールにいるエンジニアの方たちとテレビ会議。そういえば、一昨日も、やずやの社長とテレビ会議をした。テレビ会議が日常的になってる。

我が家の食卓 20150521 朝飯

我が家の食卓 20150521 朝飯

 早朝の強い雨。目覚める。

 朝食は、ローストビーフサンド。バナナ、ヨーグルト、紅茶。なんだかヘビーな日が続き、バテ気味。

我が家の食卓 20150519 夕飯

我が家の食卓 20150519 夕飯

 本日の夕食は、mostri.net の編集会議が我が家であったので、ごちそう。都木さん、まりあ、橘川、カミさんで、ご飯しながら会議。和風中華料理。鯛の蒸し物パクチー大盛り。北海道・星槎学園のアスパラガスと海老の中華風炒めもの。ピータン豆腐。キュウリの中華風つけもの。我が家の長年の名物、中華ちまき。わらびのお浸し、ナスのつけもの。終了は11時すぎ。都木、まりあを夜の林試の森を案内して、武蔵小山駅に

もっとみる