Kohei Yoshioka(kohekohe)

メタバースクリニック運営者|精神科専門医・精神保健指定医・産業医・麻酔科標榜医・元麻酔科専門医|株式会社comatsuna代表(comatsuna.jp)|Baseクリニック赤坂院長(bc-cl.jp)|デジタルヘルスケア事業で社会に貢献する

Kohei Yoshioka(kohekohe)

メタバースクリニック運営者|精神科専門医・精神保健指定医・産業医・麻酔科標榜医・元麻酔科専門医|株式会社comatsuna代表(comatsuna.jp)|Baseクリニック赤坂院長(bc-cl.jp)|デジタルヘルスケア事業で社会に貢献する

    最近の記事

    メタバース事業をスタートしてみて感じた、メタバースの価値を改めて要素分析してみた。

    こんにちは! kohekoheこと、株式会社comatsunaの吉岡と申します。 私はリアルの世界で精神科医として働きつつ、メタバース×コミュニティによる総合ヘルスケアサービス「メタバースクリニック(メタクリ)」を運営しております。 メタクリの誕生秘話はこちら サービス開始から4か月程が経過し、先日はテレビ取材の機会を頂くなど、少しずつですが、着実に歩みを進めているところです。 そんな中、医師という立場もあり、メタバースと医療に関するご質問を頂く機会が増えたり、自身で

      • 中小企業、個人事業主必見!メタバースでビジネスやるなら絶対に抑えておきたいこと ~後編~

        どうもこんにちは。Vtuberドクターのkohekoheです。 前編では、メタバースでビジネスを始める際にプラットフォーム自体を作ろうとしてはいけない ということに関して自身の体験談を交えて述べました。 さてここからが本題ですが、個人事業主や中小企業が、メタバースでビジネスやるなら考えるべきこと それは、 1にも2にも、プラットフォーム選び!! です。 もう本当に、これに尽きるといっても過言ではありません。 すでに国内外で沢山のメタバースプラットフォームが存在して

        • 中小企業、個人事業主必見!メタバースでビジネスやるなら絶対に抑えておきたいこと ~前編~

          こんにちは、リアルの世界で医師として働くVtuberドクターのkohekoheです。 私は、現在、メタバースで医師によるお悩み相談、座談会、自助グループ等を無料で提供するメタバースクリニックというサービスを運営しています。 メタバースクリニックの誕生秘話はこちら さて、まず最初に、メタバースでビジネスを考えるにあたって、私自身の体験談からお話したいと思います。 メタバースプラットフォームを外注する まだ、メタバースクリニックのアイディアがぼんやり浮かんでいた程度の頃、つ

          • 幸せとは何か、人生に迷った精神科医が伝えたいこと

            医者になり、それなりにお金を稼ぎ、何不自由ない生活を手に入れても、その時僕は「幸せとは何か」がわからなくなってしまいました。 今回は、そんな自身の体験談を交えて、幸せとは何かについてお話ししてみたいと思います。 医者になりお金持ちになっても、幸せになれなかった 物心ついたころから要領が良かった僕は、いつしか医者を目指しました。 たくさん勉強して国家試験に合格し、上京して大学病院の医師になる―――そこまでは順風満帆な人生を送っていたのです。 ところが、大学病院の医師として

            精神科医の僕がネットの「仮想クリニック」を作った理由

            僕は精神科医です。 精神科には、日々何らかの生きづらさを抱えた人たちが訪れます。 知識と経験に沿って適切な対応をしているつもりですが、たくさんの患者さんと接していると、 「これで患者さんは本当に楽になるんだろうか?」 「精神科に来ないまま、人知れず困っている人もいるんじゃないか?」 という疑問が浮かぶようになりました。 僕自身、子どもが生まれて育児するようになってからは、育児の大変さが身に染みてわかり 「育児でメンタル不調になっているものの、どこにも出かけられず相談できない