リバウンドする原因はたった一つ

※このnoteはブログからの転載です。

http://jmeshilemon.blog.jp/


ダイエットをしている人なら誰でも悩まされるのが、

「リバウンド」ですよね。


よく「短期で痩せるダイエットはリバウンドしやすい」、

「リンゴダイエットなどの『これだけ食べる』」と

良く言われています。


リバウンドはダイエット方法によって

変わってくるのでしょうか?


私はそれは違うと思います。



■いずれも「食生活」が変わっていない

 短期で痩せるダイエットや「これだけ食べる」ダイエットは

 確かにリバウンドしやすいと思います。


 それはダイエット方法が問題ではなく、

 「ダイエットしている人=あなた」の問題です。


 あなたの「食生活」が変わっていないことが問題なのです。

 今まで体系を維持する(遠回しな表現ですみません。。)ような

 食事をしていて、その食生活が変わっていなければ、

 ダイエットを止めた途端に体重がもとに戻るのは

 当然と言えば当然ですよね。


 つまり、普段の食生活を見直すことが一番大切なのです。


 そもそもダイエット(diet)という言葉の本来の意味は

 「日常の食べ方」という意味です。

 「食事制限」では実はないのです。



■では永遠にダイエットし続けないといけないのか?

 「え!?じゃあずっと食事制限しないといけないのー」

 と思われたかもしれないですが、半分正解で半分間違いです。


 確かに普段の食事量は減らす必要がありますし、

 食べるもの自体にこだわっていかなければなりません。


 でもそれは「食事制限」レベルでなく。

 「今までランチでライス大盛り」にしていたのを止める」

 「フライドポテトをサラダに変える」

 程度で良いのです。


 一度ダイエットに成功してしまえば、

 それ以上体重を減らす必要がないので、

 人間の一日の消費カロリー分を摂取=標準量の食事を

 すれば良いのです。


■無駄な食事を止めましょう

 あなたの普段の食事を振り返ってみてください。


 ライス大盛り、本当に必要ですか?

 お昼に食べるお菓子、本当に必要ですか?

 お酒のおつまみのフライドポテト、本当に必要ですか?


 振り返ってみれば無駄な食事が以外とあります。

 それらを少しずつ減らすことで徐々に食生活を変えていけます。


 大切なのはできるところから少しずつ試していくことです。

 それがいつしか習慣となります。


 習慣化してしまえば、もうリバウンドに悩まされることも

 なくなります。

 それに、食費も浮きます。(^w^)


 良く食生活を送り、より良い生活を送りましょう!