見出し画像

メシ部!山羊肉カレー作ったの🐐Jhal Khashir Mangsho🇧🇩

11/23(月) カレー作るぞ~!

アジアの一部の国では《マトン=ヤギ肉》という事を知りましてさっそくヤギ肉を買ってきましたよ。


今回はバングラデシュの家庭料理レシピのカレーを作るんだ~!

Jhal Khashi Mangsho(ジャルカシマンショ・辛いマトンカレー)

画像1

材料に骨付きマトン肉とあって、普通に羊肉を買ってこなくちゃと思ってたのね。

料理名の中の《Khashir》が去勢ヤギ肉って事前に知れてよかったわ。

画像2

スパイスと玉ねぎ・青唐辛子

レシピの半量で作るけど青唐辛子は全量分でいきますよ。

レッドチリペッパーだってもちろん入れちゃうわっ!

画像3

骨付きヤギさん

画像4

も~みもみ

画像5

心許ない蓋をしまして~(専用の蓋欲しいだよ~)

画像6

こんな感じ

ややドライの《やや》がわからない我(T^T)

もうちょっと煮るわね。

画像7

お水入れて~

グツグツ。お肉柔らかくなるかしら?

画像8

できた!いい匂い~!

ビビリなのでお肉がそんなに柔らかくなるまで長いこと煮込めなかった。

ちょいとお味見。

うん、おいしい!

お肉の柔らかさとか課題はあるけど、これなかなか良い出来じゃないかしら。

明日のみんなの感想が楽しみだな~。

ダールもいるわよね。

画像9

今回はイージーダールにしましょ。

これは何回か作っているので安心してグツグツ。

画像10

できた!安定のおいしさ。

このレシピ本には2種類のダールレシピが載っているんだけど、どちらもおいしいの。

さてバスマティ炊いたら明日のお弁当はできあがりだぞ。

喜んでくれるかしら~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?