見出し画像

月曜日が待ち遠しい/金曜日が待ち遠しい

観察対象として面白いのでDiscover Weeklyについて書いてきていますが、Spotifyの自動生成プレイリストはこればかりではありません。

まず、視聴履歴とフォローしたりライブラリに入れたりしているアーティストの傾向を基に、よく聴く曲+レコメンドで構成されるDaily Mix。ジャンルやテイスト別に分類されて1から6まで生成されます。

これらは常にアプリのトップ画面最上段に並んでいますが、中身は聴くたびに微妙に変化しています。

それから、毎週金曜更新のRelease Radar
フォローしているアーティストのニューリリースの曲でプレイリストを生成してくれます。こちらもやはり既知のアーティストだけでなく、未知のものがちょっと混じっていたります。

他に、自分の一年間の視聴回数にのみ準拠して、よく聴いた曲だけを並べたMyトップソング2018なんていうのもあります。

音楽に接する時のモードみたいなものは常に一定ではなくて、日によって全く知らない新しいものを聴きたい日もあれば、よく知っている懐かしい曲が聴いていたいという日もあります。
未知との遭遇を促すDiscover Weeklyばっかりではちょっとしんどくなったりもする訳です。

最近は、月曜更新のDiscover Weeklyを一通り聴き通した金曜日のタイミングで更新されるRelease Radarが結構毎週の楽しみだったりします。
というのも、今年に入ってからお気に入りのアーティストのアルバムリリースが続いているから。

先々週辺りからだと以下のアルバムのリリースをRelease Radar経由で知って聴いています。

ベイルートの前作以来3年ぶりの新作。
シンプルなバンド編成でラフでかわいいムードだった前作"No No No"と、ジプシー(ロマ)音楽をベースにした初期の音楽性をポップに完成させた前々作"The Rip Tide"のちょうど中間くらいの作り込みとラフさの塩梅にリバーブ成分ちょっと多め。
地味といえば地味。
でも最早ザック・コンドンの歌声が聴けるだけで僕は幸せなのです。

パンダ・ベアは前作から4年ぶりみたいだけど、前作は全くフォローしてなかったので個人的には2011年の"Tomboy"以来で、すっごくご無沙汰感があります。
2007年のファーストが大好きで、セカンドの"Tomboy"にはあんまりピンと来なかった記憶があって、なんでだったんだろうとこの新作と並べて改めて聴き返してみたら、全体的にリバーブの掛かり方が全然違う。
多分時代性もあるんだろうけど、新作はエコー、ディレイはむしろ掛けてないところがないくらいに掛けまくってるのに、もとの音自体はめっちゃクリアで、リバーブで霧掛かった感じにしてない。
これが最高に気持ちいいです。

Tiny Ruinsは、ニュージーランドのHollie Fullbrookという女性シンガーソングライターのソロプロジェクトです。僕の知っている情報はこれだけ。
2014年頃から聴いてますが、何きっかけで知ったのか全然覚えてなくて、だから日本でどれ程の知名度とか注目度があるのかも全然分かっていません。
開放弦多め、倍音多めのアコギの弾き語りをベースにしたタイプの曲が特に好きで、今回のアルバムの表題曲とか最高!

Leyla McCallaも何きっかけで知ったのか全く覚えていないですが、NHK FMのゴンチチの番組だったかもしれない。
チェロ奏者でシンガーソングライターのハイチ系アメリカ人。
2016年の前作はチェロを中心にした室内楽っぽいアレンジの曲と、多分ハイチのトラディッショナルなんだろうなって曲と、ハイチの旧宗主国のフランスの香りが何となく香ってくるような曲とで構成されてましたが、新作はライ・クーダーみたいでとてもアメリカ的というか、ニューオーリンズ的。
ソウルバラードな曲があったり。
個人的にはもうちょっとチェロ主体の曲が聴きたいけど、ハイチ語と英語のチャンポンのラテンっぽい曲がやっぱり良いです。


ところで、上にも書いた通りTiny RuinsもLeyla McCallaも何きっかけで知ったのか全然覚えてなくて、アーティストに関する周辺情報もほとんど持ってなくて、でも少なくとも日本の音楽ジャーナル経由で知ったのではないのは確かで、そうするとこの話題を誰かとどの程度共有できるのかの検討がほとんどつかない訳です。

瞬発的な判断でフォローしていつの間にか定着してるけど、そもそもなんでこの人フォローしたんだっけ?みたいなことって、例えばこのnoteとかでもありますよね?

ストーリーやコンテクストに依拠せずに音楽そのものだけを楽しんでいるという意味ではとても純粋な聴き方のような気もするし、アーティストに関してろくに分からずにただ音楽だけを享受しているというのは少し乱暴なような気もしてきます。ってこれ前にも似たようなこと書いたっけな…

まぁ、折角なので上に挙げた中でもお気に入りのビデオを貼っておくので良ければ聴いてみてください。

あー、何か今回はちゃんと音楽の話をした!

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

どうもありがとうございます。 また寄ってってください。 ごきげんよう。