見出し画像

昨日、5回目のジョブカフェに行ってきました🧸

昨日、5回目のジョブカフェに行ってきました🚗

私は新卒で社会経験も少ないのに、採用してくれる企業があるのかと不安になっている。求人検索を見る気が起こらなくて、ここ最近モヤモヤしていたことを正直にジョブカフェの人に伝えました。


また、苦手な先輩のこと、避けてしまって、その結果、その先輩の態度が悪化したのだと思う。だから、復職して、苦手な先輩のことを克服した方が今後のためなのかと迷ってることも伝えました。


すると、求人の話の続きは一旦保留にしてくれて、これまで、どういう人を苦手に感じていたのか一緒に考えて下さいました。

私の中で苦手だなと思うタイプは、

①陰口を言う人
②自己主張が激しい人
③気が強い人

あと、見た目でいうと、
④髪の毛の色が濃い
⑤化粧が濃い人

でした。この②、③は、私の母親と弟に当てはまってることに話していて気づきました。


母親と弟とは普通に今過ごせている。
この違いは何だと思う?

と聞かれて正直迷いました。


でも、コミュニケーションをとれているか、とれていないかの違いだということに気づきました。


私は見た目から判断することが多くて、あっ!この人性格キツそうだな!このタイプは無理なんだよな!と割と初めの方から判断してしまいます。


すると、その人との接触をなるべく避けてしまい、会話すらできなくなります。


そうすると、向こうもそれに気づいてなのか、私と関わらないようにします。

結果、お互いコミュニケーション取れず、苦手だなと感じる。

こういう悪循環になっているのではないかなと思いました。


なので、なるべく先入観は捨てて、やはり自分から話しかけて見る努力はする必要があると伝えられました。


それに気づかせてくれたジョブカフェの方にはすごく感謝しています✨  


また、

会社に復職をして、苦手な先輩のことを克服しながら、転職活動する

という1つの案を提案してくださいました。


ただし、克服しようと歩み寄ったのにも関わらず、苦手な先輩が身体的暴力や、お金の要求など、ひどいことをしてきたら、それは相手の問題なので逃げて下さい

と言われました。
1つの案として、それもいいな〜と思いました。

それとは裏腹に、復職した時に、苦手な先輩を克服しようと頑張っていたかも。だから今の部署での復職は難しいかもなぁ。とも思いました。


復職するのか、転職するのか。
転職するなら、どの分野で働きたいのか。


まだ方向性が定まらなくて、その場で足踏みしている感じです。


今回の話を聞いた上で、どう思ったか、少し家で考えてきて欲しいとのことでした。



また、履歴書と職務経歴書を相談しながら作成していきました。

ある程度の枠組みを作れたので、実際に企業に応募した際に、少し手直しようと思います。


次回のジョブカフェは2/7(月)に予約を取りました!!


ジョブカフェでは転職活動だけではなく、色々相談にも乗ってくださるので本当に心強いなと思います。

また来週行けるのを楽しみにして、この土日過ごそうと思います。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️


後で今日の通院に関する記事も書きますね^^





この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?