見出し画像

おススメ漫画~島さん編~

こんばんは、世の中GW真っ只中でしょうか?私は関係なく仕事です。

あまりnoteには書いてこなかった漫画の話を、書いてみたいと思います。

現在、30タイトルくらいの漫画を平行して読んでいます。それも、電子書籍ではなく、紙です。

そこには、私なりのこだわりがあります。漫画を描くっていうのは、とても労力のいることで、自分の人生さえも時に削ってしまうものだと思っています。

結構、漫画家の先生で短命の方が多いのは、締め切りに追われるし、常に打ち切りになるかもしれないストレスなんかが原因なのではないかと思っています。あくまでも、私個人の考えです。

そうやって作品を残してくださっている漫画家の先生が丹精込めて描いた作品、その重みはやはり紙でしか知ることは出来ないし、表紙だったり、帯だったり、そういうところのをちゃんと見たいという、私のこだわりです。

昨日、読み終えた漫画「島さん」作者は川野ようぶんどう先生です。

この漫画を知ったキッカケは、書店で面だしされていたからです。ほんわかとした優しいタッチで描かれている島さんのコンビニの制服姿が目にとまりました。

私は、結構単行本の面を見て、面白そうだったら、アマゾンのレビューをチェックして、それから買うようにしています。

口コミでも面白いというような内容が書かれていたので、購入しました。

内容は、深夜のコンビニでベテランバイトとして働いている島さんが、ヘルプで色んな店舗に入り、そこで出会う人とのふれあいだったり、島さんの生い立ちから現在に至るまでが書かれています。生い立ちの部分は、まだまだこれから描かれていく部分だと思います。

人生に失敗というか、大っぴらに言えないことがあったとしても、生きていける勇気というか元気を貰えるような温かさがある作品。

1話完結なので、とても読みやすいですし、優しいタッチで描かれているので、読みやすいかと思います。(ちなみに、私は少年・青年誌の漫画も読みますが絵力が強すぎるものやグロいのは苦手です。)

あまり漫画の実写化は好きではありませんが、私の脳内では勝手に小林薫さんのイメージで読んでいます。

既刊は3巻なので、追いつくなら今です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?