見出し画像

【超短期集中連載】オイラだって俳句を詠みたいんだ(ノシ*`ω´*)ノシ 其の伍(最終回)

秋の沼こんな夜更けに俳句かよ

俳句だよ!!

もうズブズブの関係なんだよ!!
ズブっちゃってんだよオイラと俳句は(ノシ*`ω´*)ノシ

どーも皆さま、瑪櫨めろです。
三国志ではありません。オイラです(´めωめ`)バンチャース

いつもはここから700文字無駄話するからねコイツ

早速本題にいきます。秋の俳句1000本ノックから、オイラが「イケてる!」と感じた句を紹介します。前回。市村正親の目力のような存在感。宇宙かっちーさんの俳句に、大きい父親の背中を見ました。

・・・北大路欣也の方が良かった?(´めωめ`)←どっちでもええわ

さて。今回は最終回ということで、お二方取り上げます。毛利小五郎の推理並みに浅いオイラの俳句史ですが、その中でも特別な存在のお二人。

1人目はshinoしゃんです。

shinoしゃんはいつも笑って見守ってくれる

これはオイラの中で勝手に命名しちゃってるんですが、shinoしゃんの俳句で、好きなシリーズがあります。その名も「アルカイック・シリーズ」。

もぎた梨数える子らの舌足らず

↑舌足らずな子を見守るshinoしゃん
※画像はイメージです。実際の商品と異なる場合があります。

初対面どうぞよろしく稲穂垂れ

これも、shinoしゃんが初対面の誰かとあいさつしているんじゃなくて、第三者目線で詠んでるんじゃないかと。照れくさそうに挨拶している2人を、優しい笑顔で見守るshinoしゃん。いやもう。あーもう。母性・オブ・ジ・イヤー2021受賞おめでとう(ノシ*`ω´*)ノシ

木陰映りし内堀に彼岸花

これもそう。「あらあなた、そんなところで咲いちゃってもう💛」ってshinoしゃんが笑顔で声を掛けてる感じがするのよ。

(´曼殊ω沙華ヾ ヘヘ・・・シーヤセン

彼岸花さんもまんざらではないようですね。

笑顔に見守られながら、すくすくと育ちたい

shinoしゃんは、オイラが詠む初心者丸出しの俳句にも、どこか良いところを見つけてくれようとしました。意見を求めた時も、心に寄り添ってくれて、ヒントをくれました。詠み直したら、メチャメチャ褒めてくれました。

shinoしゃんが優しい笑顔で見守ってくれていたから。オイラみたいな初心者でも、やっちゃえニッサン(ノシ*`ω´*)ノシって感じで、あの会場で臆することなく俳句を詠めた気がします。球場にshinoしゃんがいなかったら、「体力の限界・・・!」と言い残して、オイラは静かにフェードアウトしてたかも知れません。

もちろん、アルカイックなshinoしゃんだけじゃない。

燃えよフェラーリ秋晴れ三番町(アイロニック!)
キミの元カノへ嫉妬曼珠沙華咲く(激烈!)
秋まへん秋らめるああ深き愛(何ぬかしとんねん!)

紹介しきれないけど、言わずと知れたベロンベロン・シリーズ。shinoしゃんの持つ顔、オイラ全部好きです。俳句ベイビーなオイラだけど、shinoしゃんの笑顔に見守られながら、すくすくと成長していく所存です(´めωめゞ

メチャメチャ浸ってるやんこの人

そして2人目。オイラの前に突如として現れた荒くれ太陽、アポロン。

オイラが、今回の1000本ノック企画でとても好きなやりとりがある。第一球場での、アポロンとツナ子さんのやりとりだ。

さつまいもってところが良い。優しいなぁ。

情に厚い人なんだなアポロンは。うれしいよね。

いやまだ泣いてるやん!メチャメチャ浸ってるやん!

ツナ子さんが素敵すぎるんですけど・・・(´;ω;`)

こういうやりとりが出来るんだ・・・俳句ってイケてるじゃん!ツナ子さんとアポロンによる17文字の交換日記を見て、俳句って良いな、やってみようかなと思えたんです。

アポロンは仲間が好き、人間が好き

俳句って、それぞれが独立して淡々と詠んでいって、「ふーん、やるじゃん」みたいな先入観がありました。全然違った。こうやって、俳句で人と心を通わせるんだ。お二人の関係性は詳しく知らないオイラでも、その信頼関係が感じ取れました。

アポロンとは出会って間もないので、「いや何分かった感じで語ってんだよ」って思わせたならごめんなさい。特別じゃなくて、ひたすら日常を詠もうとする姿。遊び心。風来坊。説明メチャうまい。イケてるなぁってところは沢山あります。

その中で一番アポロンに惹かれたのは、人間が好きなところ。仲間が好きなところ。情に厚いところ。そりゃ皆ついていくよねこの人に。アポロンが上司だったら、仕事メチャメチャ頑張っちゃう気がするもん。

裏口を出れば我のみ月夜かな

人恋しいぃーーーっ(T_T)

これが一番イケてるか!?とアポロン本人にツッコまれそうだけど、オイラは、アポロンという人間が如実に出てる俳句はこれだと思いました。

夏の大会は出てないので想像ですけど、きっとギャン泣きしたんだろうな。たぶんアポロンは、無人島では生きていけないだろうな。

寂しがり屋の太陽は、人間力という強烈な磁場で、多くの惑星を引きずり込んでいった。オイラも、その中の1つの星です。

(´めДめ`)<さくら~ふぶ~きの~ あぽろ~のそらは~

他にも1000本ノックでは、素敵な句がたくさんありました。ごめんなさい。本当はお1人お1人ご紹介したい。おべんちゃらではなく、素直に本気で思っているのですが、とにかくタイムマネジメントがへたっぴなオイラ。まー時間が足りないorz

shinoしゃんの添削指導も受けたい。 つるさんに俳句褒めてもらいたい。 アポロンに句の所見を聞きたい。 亀山先生やy=Rx先生の記事読んで勉強したい。何より、とにかく俳句を詠む時間を捻出しないと、どうにもならない。

皆さん褒めちぎってくれましたが、天才じゃないのは自分が一番わかってます。多少センスや下地の教養があったとしても、本気で時間かけて取り組まないと、モノにならない。この数日、その思いを強くしております。

それで、この連載も今回を一区切りとさせて頂く次第です。また不定期にやるかも知れませんので、その時は冷やかしに来て頂ければと思いますm(_ _)m


みなさま、これからも一緒に俳句で遊んでください。
今後ともよろしくおねがいします。


いやオチないんか!!(cv.ノブ)


★寂しがりやの太陽★


★弥勒菩薩★


★素敵なクラゲさん★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?