最近の記事

初めての見学案内進行役

先日、初めての任務を遂行しました。 ※今までも案内はしたことがあるけれど、他社さんは初めてだったのでとても緊張しました。 工場見学の案内役です。 事前に、準備をしたものの当日は予定していた時間よりも30分ほどの遅れがあり待ち時間が、より一層の緊張度数を増加させました。 今回は、Aグループ、Bグループを時間帯に分けて行います。 まずは第1回の部が開始です。 私の緊張バロメーターは、最高潮に増していて緊張のあまり手が震えてしまいました💦所属の課長が、気づいたのか 「深呼吸

    • Ord8 復習

      Q6: 初めて購入した顧客が、2回目に購入してくれるまでに何四半期空いていることが多いですか?顧客ごとの初回購入四半期ごとに見せてください。 【オプション問題】同じ分類で顧客1名あたりの売上が大きいのはどのグループでしょうか。結果を元に、最低でも2回目の購入をどのくらいまでの期間中に行ってもらうべきか教えてください。 ※この問題では、LOD 表現を使います。※ Tableauではその行に入っているものしか取れない、集計単位は、その行に入っているものはどこに所属しているかが割

      • ~新ダッシュボード説明会~第2回開催

        5月14日 第2回目となる新ダッシュボードの説明会を開催しました。 対象者は、反対直の係長、班長⇒9名 流れとしては、 ・新ダッシュボードにした目的ノ説明 ・要望があった項目の追加ノ説明 ・Tableauでしかできない機能の追加説明 ・要望・質問など 今回は、前回にくらべてあまり緊張せずに説明することができました。 初めの入りとしては、 自分:「去年の11月から展開しているダッシュボードは皆さんどのくらい見ていますか?」 <反応> ⇒よく見ているとうなずく ⇒見てはいるけ

        • ~新ダッシュボード説明会~

          連休明け初日、今日は大事な仕事です。 参加者:8名 メンバー:職制 連休前の新入社員デジタル教育とは違い今回は、上司への説明会です。 ことの発端は、 去年の11月に職場で使用するダッシュボードを上司と相談しながらレイアウトを考えて作成していました。 その中で、班員からの要望もあり、何とかもっとうまく作成できないかと悩んでいたところ、答えはDATASaberの中にありました。 そこで、 「せっかくならもっとTableuをいかしたダッシュボードにしよう!」 と思い立ったのが

        初めての見学案内進行役

          初めての新入社員へのデジタル教育

          今年、初めて新入社員に対してのデジタル教育の担当させてもらいました。 資料を作成している中で、 参考にしたのが、師匠から譲ってもらった ”KTさんのデータドリブンの極意” 久しぶりに本を夢中で読みました。 読んでいてとても勉強になったので、この部分はぜひ伝えたい!というところを抜き取って参考にさせていただきました。 いよいよ本番の当日、 新入社員は毎年4人配属されるのですが、今年は6人。 一番の盛り上がりはゲーム感覚でデータのビジュアル化がいかに大事なのかが学べる部分でし

          初めての新入社員へのデジタル教育