【徒然なるままに綴るシリーズ/いのちの呼吸】



私たちは携帯の画面のなかで生きているのではない

その情報の波に寄せては帰す潮のように

その流れに飲まれるのではなく

その波を活用するぐらいの距離感が心地よい

画面から目を離らのハートに手を置き、
目を閉じて、

心臓の鼓動と、私の呼吸に集中する
まずは、自らの存在のエネルギーと、心拍、生ける生命の鼓動を感じ、体感知覚をして、

自分に意識を向けて唯一無二である私をたっぷりと体感没入する。


それから自分のからだの周りを纏うエネルギー、そして、その空間へと意識を拡大させ、一体化させていく。


上がり気味の肩の力が抜け、首周り口のなか、間接、目の奥の力み、全身の内臓の歪み、きしみ、余分な自分ではないエネルギーがふわりじわじわと抜けていく。

呼吸するごとにからだの気が巡っていく。

新鮮な自分に生まれ変わる日々の呼吸。

自然と感謝が湧いてくる。


不要な力みと情報、エネルギーが感謝と共に自然と抜けていき、

新しい吸う息でキラキラとしたパワフルな優しい光を含んだあたたかなエネルギーがはいってゆく。

自らの発する周波数の波が

全てものと引き合うことを瞬間瞬間感じられる、自分自身の細部の細かいところの感受性に気がついてあげられるあなたへ。

呼吸ひとつでも、

日々着実によき変化をおこしていける。

一番簡単で、一番大切で、心からだ豊かになる命の呼吸。

この呼吸をすると決めるのも自分。

慣れるまでは意識と意図は必要。

慣れてくれば、自動化される、やらないとスッキリしない感覚になってくる。

自らの意思とそれを越えた大いなるものとの調和の感覚を養いながら、心を豊かにイキイキと日々の命の営みを生きる今日。

と、流れのままに書いていきましたが。。

三日坊主も、また三日を繰り返していけば良い!!✨
そう、私も三日坊主の繰り返しです。
気づいた時が吉日。
まずはやってみて体感を感じてみる。
自分なりの気持ち良さ、心地よさに確信を積み重ねていくのも良し、
皆様も、まずは今日1日1回1分でも!
目を閉じて、胸に手を当て内側に意識を向けながら心臓の鼓動と深~い呼吸に集中してみませんか?

きっと、ふと肩の力が抜け少しずつからだと心が楽になるはずです。
ぜひ一緒にやってみましょうね✨

今日も素敵な1日を💕




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?