見出し画像

私の登山体験🏔~持論を添えて~

登山との出会いは突然に

ある日、仕事の先輩に「明日登山行くから付き合って!」と言われ、
二つ返事で「はい!トレッキングシューズ購入してきます!」と答えた私。

稜線の美しさに圧倒される
稜線に惚れた
山登ってると苔がかわいく見えてくる

語らずとも写真で伝えたい美しさ

計5、6回は登山のお供をさせていただきました。
またスキが多ければ需要ありと認識して美しい山を載せていく✊

持論

登山の良さはその人それぞれの価値観ですでに持論があるかと思いますが、
私としては、、、
「頂上」という明確なゴールがあって、
それに向かって無心で登るというのはほぼ瞑想状態。
考えごとをしながら登るのももちろんよしですが、
途中でふと後ろを振り返ると自然の美しさに圧倒されます。
そしてすれ違う人は「こんにちは」と挨拶をしてくれます。
何気ないことに日々の幸せを感じるのです。
この心地よさ、幸福感は登山だけだと思っています。

自分のペースでいい

よく言う言葉「自分のペースでいい」
でも仕事や私生活における自分のペースってどうしても
いい気分ばかりでない。
山における自分のペースって?
先に登っている人を追い越すときもあります。
また、道が狭いので休憩したときに同じ場所で出会う人もいる。
話しかけらるることもしばしば。
年代もバラバラ、メンバー構成もバラバラ、
人を見ているだけでほっこりします。
山にいるだけで自然と会話が生まれる。
同じ山に登るっていうだけで親近感が湧くのです。
(富士山は観光地すぎるのでちょっとちがうかもしれないけど)
「自分のペースで登れた!」というのが私生活や仕事では
遅れを取ってしまうように感じることも登山では
悪天候やけがをしない限りはだいだい達成できるのです!

まとめ

一人登山は危ないので玄人になってから。
私のように急に登山との出会いがありそうなときは
ぜひチャンスを逃さず行ってみてください!!!
準備はしっかりとね!装備と天気は要!!!


やっとの思いで下山するとこんなに透き通った池が現れた。思わずご褒美に感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?