見出し画像

同棲する前に考えたい事と後悔しない物件の決め方

皆様こんにちは、ミープル運営のナガレカワです!

恋人と同棲したい!と考えているカップルはおそらく多いと思います。恋人と帰る家が一緒で、朝起きた瞬間から夜眠りに落ちる1秒前まで一緒に過ごせるなんて幸せですよね。また、同棲した時のことを考えて某大手不動産会社の物件を見て「ここいいね」なんて時に話し合ったりするのではないでしょうか?

こういうのって本当に考えているだけで楽しいですよね。ただもし本当に同棲する場合、考えなくてはいけないことは実は山ほどあります。現実的な話をしてしまいすみません。また、1人暮らしの物件選びの時とは違って注意すべき点もいくつかあります。

では、2人で快適に住むための部屋探しでどんな点に注意するといいのでしょうか?

それでは今回は同棲で後悔しない物件の探し方についてご紹介します。

物件探しのPOINT

その1、二人の通勤・通学先を考慮して住むエリアを決める
通勤・通学はほぼ毎日行いますよね。なので通いやすさは非常に重要なポイントになります。電車の乗り換えなども考えて、どちらかに通勤・通学の負担が偏らないようにしましょう。

その2、家賃を決める
一般的に家賃を決める際どのくらいがいいかというと「2人の手取り額の25~30%未満」と言われています。例えば2人の手取り合計が35万円であれば、8万円~9万円程度に家賃を抑えると、大きな節約をすることもなく無理なく暮らすことができるでしょう。

家賃を2人で負担すれば、1人暮らしの時よりも広い部屋や設備がいい家に住めるだけでなく金額的にもお得に住めるというのが2人暮らしのメリットのひとつです。経済的にも余裕が生まれるので結果的に将来のための貯金ができたりいいこと尽くめですね。

その3、間取りを決める
2人暮らしで人気の間取りは1LDK、2LDKです。1LDKや2LDKは、二人で一緒にくつろげるLDKのほかに部屋があるため、それぞれ別の空間で過ごすこともできます。ワンルームで生活するよりも自分の時間が確保しやすくなります。

その4、駅からの距離はどのくらいか
電車通勤・通学をする人は駅までの時間もポイントになります。駅から徒歩15分以上になると遠いと感じやすいです。徒歩○○分と書いてあると思いますが家を決める際は、実際に駅から家まで歩いて確かめることをおすすめします。実際歩いてみたら違った。なんてこともあります。その際には、食品や日用品を買えるお店が駅から家の導線(行き帰り道)にあるのかも確認しましょう。

その5、絶対に譲れない物件条件を話し合って決めておく
人によって譲れない物件設備の度合いは違います。例えば、彼氏はバストイレさえ別ならなんでもいいという考え方だとします。でも一方彼女は二階以上オートロック、独立洗面台などたくさんこだわりたい条件があったとします。この場合、彼女の方に寄り添えばいいとは思いますが、設備は充実すればするほど家賃が高く設定されている場合が多いです。ですので、こだわりが強い方や、自分は欲しくないけど相手は欲しい条件の場合、きちんと話し合って時に妥協や譲り合いをすることも必要になってきます。喧嘩しないよう気をつけてくださいね。

その6、契約者はどっち?
考えたくないですがまだ結婚しているわけではないので、もしかしたらお別れが来ることも十分にありえます。ですので最悪のケースも考えて契約などはしなくてはなりません。直接的にお金や個人の信用が関わってくるのここでの話し合いは特に重要です。一般的には、社会的信用が高い人(借金や滞納などがない人)や収入が高い人がなることが多いようですが、それ以外にもカップルにはカップルの数だけ違った状況があると思いますので、一般論に惑わされず、現実的に向き合い話し合いを進めましょう。


いかがだったでしょうか?
2人でいること、1人でいること、この両方をバランスよく考えることが円滑な同棲を送るコツです。2人で長くいるためには、1人でいる時間も大切なことですよ!

最後に。同棲は二人のことなので、彼氏・彼女に任せっきりにせず二人で一緒に決めましょう!

----------
----------
----------
----------
----------
----------

サービスの詳細・登録は下記から↓
meple女性用サイト:https://womanlp.meple.jp/
meple公式サイト:https://meple.jp/


----------mepleでは各種SNSを開設しています!----------

最新情報はもちろん、為になる恋愛コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式Twitter:@meple_official
公式Facebook:@mepleofficial

公式Instagram:@meple_official 
最後まで読んでくださりありがとうございました♡

ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!

<関連記事>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?