見出し画像

お客様とのご縁を深めるセラピスト名の名づけについて

最近セラピスト名について考えることが増えました。
今までのお店では、すべてお店を変えるたびにバラバラ、過去のお店は、どんな名前を使っていたのかもう思いだせないお店もちらほらあります。

しかし最近、名前は大切だということに気が付きました。


というのも、理由は色々あるのですが、現所属店のセラピストさんが、他のお店で掛け持ちしているのを見かけて、名前が同じだったのです。

そのセラピストさんは衣装にも独自の特徴があり、写真を見た瞬間、同じ人だとは思ったのですが、さらに名前が同じことで、間違いないなと思いました。

写メ日記で使っている写真も、同じでした。


分かりやすい!と感じました。

名前もわかりやすい、呼びやすい、覚えやすい、親しみやすく、それでいて世代感も出ている名前。

私はお店を変えるたびに好きなお客様と離れてさみしかった、ライン交換をしておけばよかったかも、これからはツイッター運用をしているお店で働いた方が良いのかも、などとブログでも著書でも散々書いてきていますが、名前については深く考えたことはありませんでした。

もうひとつ、ブランディングの観点からも、名前は芸名としてとらえ、スタート地点で長く使っていける名前を考える必要があると思いました。


とはいえ、スタート地点でメンエスを長くやろう!と考える人はあまりいないかもですね。

しかし少なくともこれからxの運用などをするのなら、その都度名前を変えていたらやってきたことが積み上がらないですね。


どのお店でも、「名前どうしますか?」とこちらの意向を伺ってくださることがほとんどです。

セラピストの中には、20歳頃から10年、20年とセラピストを続けている子がいて、そういう女の子は、かなりのお客様を抱えているそうですが、必ずしも、お客様とやり取りしているわけではないこともあるそうです。

昔は今のようにメンエスが乱立せずお店も少なかったし、同じエリアでやっていれば見つけやすいというのもあるのかもしれないし、そのひとつの手がかりが、名前なのかもしれないと感じました。


名前も何もかも変えているのに必死でネットを徘徊し見つけ出したり、掛け持ち先を割り出して来店されるお客様もいるようで、それはそれで怖いですけどね。





ただ名前ひとつとっても、深く考えることで、改めてセラピストは個人事業主だと実感しました。

なんだかお店の存在意義自体が微妙な時代ということもありますし、セラピストはお店のシステムを借りてお金を稼ぐという意識が必要だなぁと感じます。



■過去に考えてきたこと■
時間が経過するごとに、考え方も変わりますね。

■過去に考えてきたことまとめ■


ここまでお読みくださりありがとうございました🍀
これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします🌷


感想などはこちらにお願いします🌈🌹🌹
ツイッター🌈https://twitter.com/nanako8sera
LINE👉
https://lin.ee/ht0y7gW

ここから先は

0字

メンエスセラピストを送るうえで感じるふだんは口にできないお客様への本音、お店のこと、業界の裏側など全体公開できない秘密を綴っていきます。 ひとつひとつの記事を単品で購入するよりも断然オトクです。 このマガジンと「メンエスセラピストの日常生活」というマガジンを組み合わせるとセラピストの日常すべてを網羅できます。(個人日記です)

セラピスト生活を送る上で感じる日々の心の声を綴っていくセラピストの日常特化マガジンです。 「お客様との恋愛に関すること」に含まれる以外のセ…

お客様への恋愛感情マガジン+メンエスセラピストの日常生活を組み合わせたメンエスセラピスト嬢生活本音総集マガジンです。 有料記事はお客さまとの恋愛の記事もそれ以外の記事もメンエス生活を送るうえで感じた、全体公開はできない秘密を綴っています。 ひとつひとつの記事はセクシュアリティな表現があるものや、個人情報などを加味して価格を決定しています。 単品で購入するよりも基本は20%割引ですが、追加記事が増えてきたタイミングで値上げしています。11月6日更新は、追記分から50%以上お安くしました。

メンエスセラピストを送るうえで感じるお客さまへの恋愛感情、お店のこと、 ふだんは口にできないお客様への本音、業界の裏側など綴っていきます。…

この記事が良かった、ためになると思っていただけたら、よろしければサポートをお願いします❤いただいたお金は好きな飲み物や甘いものを買ってゆっくり記事を書いたり、生活費や、老化しないための対策に使わせていただきますね。