見出し画像

モテ男シリーズ第5編:「知識を詰め込む」

「無知は罪」

そう。無知は本当に罪である。

この世には情報がありふれている。

短期的欲求、簡単に誰でもすぐに。

こう言った文言で発信する発信者が絶えない。

ある程度知識があれば、そんなことはない
と思えるだろう。


しかし知識がないばかりにそれを信じてしまう。

まじで損してる。

人間は楽をしたい生き物だから、すぐに簡単にと言う文言に釣られる。

詐欺に遭うのは、半分詐欺する人が悪いが。もう半分は詐欺に遭う人が悪いと思う。

日頃からきちんと学んでおけば違和感に気づくだろう。


学ぶことは損を回避するだけではなく、

得を産むことができる。

知的じゃない人よりも知的な人の方がモテる。

恋愛心理学、上手な会話の仕方、話のネタ、
様々な知識があった方がより会話は進む。

お前が好きなことに対しての知識だけだと、
女性との会話は難しいだろう。


しかし、ここで知識だけ、テクニックだけ勉強しようとする奴がいる。

確かにテクニックや知識を学べばある程度
女性は口説けると思う。

だが、ハイレベルな女性を口説くには、お前の

真価が問われる。

つまり、年収、経験、自信、人柄、など

全て問われる。

日頃から努力しろ。ただのテクニシャンになるな。

本物のに成れ。



逆に、知識をつけるデメリットは、

自己中心性バイアス」にかかることだ。

自己中心性バイアスとは、
何か物事を知覚した時に、自分の知識を通して物事を見てしまう。

この作業は無意識のうちに行われるので、他者が、自分と同じ知識を持っていない場合でもあっても、自分と同じような物の見方をすると思ってしまう。

他人には自分と同じ知識がない場合もあるということを頭に入れておき、他人は他人の物の見方をしているということを覚えておくこと。



具体的に何を学べば良いのか

答え:「主に目標の事についてを学ぶ」

主に目標の事について学ぶのが良い。

お金を稼ぎたいなら、お金の勉強。
体をデカくしたいなら、体の勉強。

8割くらいは目標の事の勉強に時間を割いて良い。

だが、残り2割で様々なことを広く浅く学べ。

歴史、哲学、科学、心理学、宗教、人物史、
政治、音楽、芸術、医学、など

このように幅広い知識を持っておくと、物事を
様々な視点から捉えることができる。

様々な人と交流することができる。

だから

本を読め


しかし、どうしても一冊読むのに苦労を要すると言う人向けに、おすすめの学習法を教える。

それは

耳で聴く学習法


継続できない人や、本を読む時間がないと言う人にオススメなのがこの耳で聴く学習法。

この学習法の良いところは

・イヤホンをして聴くだけで良いから労力を要さない

・場所、時を問わない(本を持つ必要がないので、散歩中、電車の中、家事中に学習することができる)

・倍速にすれば短時間で何度も反復することができる。(通常、本を一冊読むのにはかなり時間が掛かるが、音声であればものの数分で聴くことが出来る。)
人間は何度も反復する事で長期記憶に定着する。


このように、コスパを重視するなら確実に
耳学習だ。

お勧めの耳学習サイトはこれだ↓

(pr)



お勧めの本一覧↓


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?