見出し画像

【買ったもの】オムロン 上腕式血圧計 HEM-8713-N

実家にはあったけど、一人暮らしをしだしてからは、自分では購入したことはなかった。結婚してからも10年近く経つけど、血圧計とは無縁であった。最近になって、何かしら客観的な数字で体調の変化を測りたいと思い、血圧計を購入した。

体調は大した悪くないのだけれど、普段から計測していて初めて意味があると思うので。病院でも使われるバイタルサインだから体調の変化もはっきり出ることだろう。数値で追っていけば、さすがに体調が悪くなり始めれば、それも分かるはず。朝、起きるのが辛いのは、本当に低血圧なのかも調べたいと思ったのもある。

選んだのは「オムロン 上腕式血圧計 HEM-8713-N」だ。本当は2000円台の手首で測る安いやつでいいかなと思ったけれど、レビューを見ると、かなりの誤差があるそうで、結局、Amazonのベストセラーに頼ってしまった。

毎朝のルーティーン

実は、この「測る」っていうのが、意外と侮れない効果がある。起床の話だ。私は、朝起きると、このルーティーンに従っている。

(1)毎朝起きるとすぐ体温を測り、
(2)Mifit(アプリ)で睡眠時間と質をチェックし
(3)ストレススキャン(アプリ)で疲労度をチェックする。
(4)記録をNOTEに書き込み、日記に転載する。

どうしても、目ざめが悪くて起きられない苦しみを乗り越えてきたのは、このルーティーンの効果がある。だいたい、最近は6時台の起床(目覚ましいらず)で安定している。ごにょごにょと、朝から、いろいろなものを計測しているうちに、さすがに目が覚めてくるのだ。

睡眠時間の量と質をチェックした後に、もう一度寝たいとは思わない。このルーティーンに、これから血圧測定を含めることにする。だんだん、セルフモニタリングマニアになってきた気がする。

#血圧計 #買ったもの #HEM -8713-N #オムロン

大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq