見出し画像

発作が起きるときは、「脳が疲れているだけ」
理由をつけてあげることで落ち着きを取り戻します。

実際に、発作は脳の機能障害、脳の誤作動と言われていて
心の問題とは切り離して考えられています。


あなたがパニック・不安症を発症した原因とは?
不安が高まってきた時にどうすれば良いか?
どういう状態になっているか?

こんな経験ありませんか?

・歯医者さんで息苦しくなった
・電車に乗っている時に動悸がした
・美容室で冷や汗が出た

【なぜでてくるのか?】

今ここには危険はないけれど
※過去にドキッとするようなことがあったり
逃げられなくて辛かった経験をしたり
症状の元になった経験がいくつかあって

1つ1つなら症状に繋がらなかったけれど
ある時(寝不足・疲労・カフェインを過剰摂取)などの

状況下で
・電車に乗った時に1つになって症状として溢れ出ること(発作)


【フラッシュバック】
過去の体験を今起こっているかのように思い出すこと

【理解するべきこと】


①今、ここで起こっていることは安全

不安になってきた時に、ここで起こっていることは
「何も不安なことはない」ということを改めてしっかりと意識する
ことが大切

②不安で死ぬことはない
死にそうになるほど辛いと感じる

③発作のピークは数分経つと落ち着いてくる
(状況や個人差にもよるけど落ち着いてくる)


ここで経験者の私の意見!

①今、ここで起こっていることは安全
②不安で死ぬことはない
③発作のピークは数分経つと落ち着いてくる

そもそも、この症状が「辛い」というのが本音なんですよね。


改善していくには、頭の片隅に置いておくことで
①②③を、思い出して、「だから、大丈夫!しばらくすれば落ち着く」と

言葉に出していうことで、落ち着いてきますよ。

パニック・不安の正体は

危険!と脳が間違えている!

本来は安全なのに過去の経験と照らし合わせて
危険だと間違えて判断するため発作が起こります。

自分を客観視する

①心を観察する
「今、不安になっているんだな」と
自分の気持ちに意識を向けることで
湧き上がる気持ちを認め観察し続けます。

時間が経つと徐々に気持ちが薄れ解放されます。

②身体を観察する
「体のどこが緊張しているのかな?」
自分の体の内側に目を向ける。
しばらく観察することで最終的に「発作は治る」と
体験できて、改善に繋がるよ。

③発作の理由を探す

理由がわかれば安心できる場合があります。

最近、発作が起きやすい状況ではなかったかな?

・睡眠不足
・カフェインの過剰摂取
・体調不良
・忙しかった
・感情が不安定になりやすかった

当てはまったら
「そうだよなー、仕方ないな。次から気をつけよう」

自分に優しい言葉をかける
自分を労う=私は大の字になって
自分をわざとやすませます😊

少し落ち着いてきたけど
動悸や不安を手放して
発作のない未来を手にしたい!


あなたが発作を手放す事を決めれば
そこに進むだけ!

無料相談したいなぁと思われる方は
公式ラインからご連絡くださいね♪

公式ラインの最下部にカウンセリングをタップ
してくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?