見出し画像

気分が乗らない時にお勧めの筋トレ編②ヒップリフト

色々な罪悪感や悩みが押し寄せて来て、不安な夜。昔はお酒に逃げてましたが、今は筋トレです。

あんまり気が乗らない時でも出来る筋トレ②本日はヒップリフトです。

◼️ヒップリフトの効果とやり方

効果:下記ブログより抜粋


ヒップリフトは、体幹を鍛えるトレーニングとして人気のトレーニングですが、実は他の部位も鍛えられます。主に鍛えることができる筋肉は、お尻にある大臀筋と腰にある脊柱起立筋になります。脊柱起立筋は、バーベルやダンベルをトレーニングでは欠かせない筋肉なので、しっかりと鍛えておくようにしましょう。

やり方:YouTubeを参考下さい


◼️お勧めのポイント

・私が一番好きな体勢=寝ながら出来ます

・腹筋、足の筋肉も使いますが、脊柱起立筋という筋肉にも効果があります。これは背中のシックスパッドと呼ばれている場所で、悪い姿勢の改善、姿勢改善による肩こり、腰痛予防等に効果があります。

・私は姿勢が悪く、肩こりも酷いので、一時期寝る前にこのトレーニングやってました。

・凄い疲れている時でも、今日みたいに精神落ちていても、寝る前1回位ならまあ、やっても良いかというという気持ちにさせてくれる比較的ハードルの低いトレーニングです。

何事も先ずはハードルを低くして、達成感を味わい、徐々に習慣化していくことが大事です。是非習慣化出来る自分に合う運動を見つけて下さい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?