見出し画像

自分の時給を計算してみよう

こんにちは、めんへらです。
みなさんは毎月給与明細を確認していますか?

また、数字を見てどんな感想でしたか?
・思ったより基本給が安い
・税金すげーとられてる
・手当として結構なお金をもらっていた

色々ありますが、総支給(額面)はいくらになるでしょう?
また、そこから所得税、住民税、厚生年金など控除され、手取りとなります。

すると手取り/労働日数×労働時間からサラリーマンとしての時給を計算することができます。

学生時代のバイトを思い出し、ああ、サラリーマンとバイトではこれだけ時給も変わってくるのだな、と感じられるかと思います。

めんへらの場合

ここからへケーススタディーに入ります。

基本給

基本給:211,000円
各種手当:60,000円

おおよそ、270,000円となります。

ここから、各種税金が引かれ、手取りとなります。
控除額/総支給額から、収入にかかる控除割合を計算し、その数値を270,000にかけることで、基本給の手取り額が算出できます。

僕の場合おおよそ控除割合が15%だったため、
270,000×0.85=229,500円
ということがわかりました。

229,500/22日×8時間≒1300円
ということが分かりました。

そっかー、基本給だけで計算すると、自分の時給は学生時代のバイトと大差無いなー…と言った感じです。

また、同様のことを残業代で計算することもできます。
残業代は1.25倍されるので、おおよそ時給1625円ほどになることが分かります。

※残業時間数、会社の規則によって係数は変動します。

感想

まさか学生時代の頃のバイトとほとんど変わらない数字になるとは思いませんでした。
が、サラリーマンには会社の業績、勤務態度に応じた「ボーナス」が支給されます。

その数字を含めると、時給に係数がかかるので、納得できる数字になると思います。

また、毎年あるベアや昇給、昇職などサラリーマンには数字を伸ばすために仕組みが用意されています。
※逆に用意されていない会社は速攻で転職した方がいいです。

時給を上げるためにも、そうした努力を怠ることなく、日々精進していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?