見出し画像

【日常】彼の感覚がわからない

昔は自由奔放なガキ大将タイプで自分中心で世界が回ってると思うタイプだった私ですが、
思春期に引っ越しをした経験からか、少しずつ性格も変わって
すっかり大人しくなり、気づけば逆に周りの目を気にしすぎる性格になっていました。

人の気持ちに敏感で、空気をいち早く読んでなるべく敵を作らない、嫌われないように人と接してきました。

そんな私の彼氏は私とは全く真逆のタイプ。
【俺のことを認めてくれるやつだけに好かれればいい、嫌いなやつは勝手に嫌っとけ】
という清々しいほど自分中心な考えをお持ちでした。笑
そんな考えなので友達も少ないし、人から嫌われることも。

そんな彼を見ていて最初は、正直に言うと【可愛そうだ】と思っていました。

空気を読んで誰からも嫌われないことが正しいと思っていた私には理解できない考えだったんです。

でも、彼と付き合ってみると不思議と彼の周りには
彼を深く理解している少数の友達がいたり、
彼に価値を感じて一緒に仕事をしようと誘う人がいました。

私はというと・・・
交友関係が広いと思っていましたがコロナ渦でほとんどの人と連絡を取らなくなりました。

あれ。もしかして私のほうが【可愛そう】なんじゃないか?

自分の気持ちを出さずに空気を読んで、誰からも嫌われないことをした結果
私は、悪い言い方をすると友達にとって【都合のいいどうでもいい人】になっていたのではないか?

そんなふうに感じるようになりました。

わざわざ嫌われに行く必要はないですが、
自分の気持ちを後回しにしてまで嫌われないように振る舞うことはしなくてもいいかなと
彼は私にとって新しい考えを吹き込んでくれたと感じます。

素の自分を面白いとか、好きだとか、価値があるとと思ってくれる人と
関係性を築くべきだと、遅いですが20代半ばで気づきました。

もちろん彼の生き方が100%正しいということはなくて
私の嫌われないように気を使って生きることも、もしかすると他の人にはない価値かもしれません。

つまりはバランスなのかな、と。
よくある結論ですが。
無理をしてまでやることではないと感じてます。

最後になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
こうやって気が向いたときに書きたいことを気ままに書いていきますので
今後ともどうぞよろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?