見出し画像

英語なんて怖くない!Google Chromeの『翻訳機能』が万能すぎる!


こんにちは!さやか。です。

今回は、「iPhoneで世界中のサイトを一瞬で日本語にする方法」を説明していきます。


・英語が苦手

・海外のことをもっと知りたい!

・英語の勉強がしたい!


方は、ぜひ最後まで読んでみてください。



海外のサイトの言語を日本語に変換する方法は、Google Chrome(グーグルクローム)「翻訳機能」を使うことです。


※AndroidやパソコンでもGoogle Chromeの翻訳機能は使えますが、操作方法がiPhoneと異なりますのでご了承ください。


「Google Chrome」とは、アメリカのGoogle社が提供するウェブブラウザ(Webサイトを閲覧するためのソフト)です。



グローバル化が進んだ現代では、日本だけでなく、海外との繋がりを持つこと。

つまり、世界共通言語である「英語」が学ぶことが大切です。



文部科学省の「英語教育革命」を受け、小学3年生から英語が必須科目になったことから、英語の重要性が伝わってきます。

英語教育の改革○ グローバル化の進展の中で、国際共通語である英語力の向上は日本の将来にとって極めて重要である。アジアの中でトップクラスの英語力を目指すべき。今後の英語教育改革においては、その基礎的・基本的な知識・技能とそれらを活用して主体的に課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等の育成は重要な課題。
○ 我が国の英語教育では、現行の学習指導要領を受けた進展も見られるが、特にコミュニケーション能力の育成について改善を加速化すべき課題も多い。東京オリンピック・パラリンピックを迎える2020(平成32)年を見据え、小・中・高等学校を通じた新たな英語教育改革を順次実施できるよう検討を進める。並行して、これに向けた準備期間の取組や、先取りした改革を進める

引用 文部科学省HP
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/102/houkoku/attach/1352464.htm





とはいえ、私は英語がとても苦手です。

英語で喋ったり、読んだり、聞き取るレベルは中学生以下です。


しかし、Google Chromeの「翻訳機能」を使うことで、英語だけでなく、中国やインド、イタリアなど世界中の言語が簡単に日本語訳にできます。



◆海外のサイトを見るメリット3つ


1、日本が海外からどう見られているかわかる

2、アートや料理、育児など海外の文化に触れることで、知見が広がり新たな発見に繋がる

3、英語の勉強になる



◆Google Chromeの翻訳機能の使い方の手順4つ



1、Google Chromeをインストールする

2、「Google Chrome」から、翻訳したい海外サイトへアクセスする

画像5

3、左上の記号をおす

画像1

4、「翻訳」をおす

画像2



画像3

引用 https://www.lifehack.org/



以上の4つの簡単な手順で、サイトの言語を英語から日本語に変換することができました。

あとはスクロールするだけで、日本語で記事を読むことができます。


また、言語の選択をすることで「英語→中国語」、「ニャンジャ語→日本語」など世界中の言語に変換することができます。



◆まとめ


GoogleChromeの翻訳機能を使うことで、簡単に海外サイトの翻訳ができることがわかりました。

英語を学ぶことを諦めた私は、このような便利な翻訳機能を使って、グローバルな世界に少しでも馴染めるように努力したいと思います。

みなさんも、おうち時間が増えた今、海外のサイトをのぞいて新たな発見に繋げてみてはいかがでしょうか。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?