【発達障害の子育て】感情のコントロールについて検索した結果思ったこと

最近ADHD傾向の娘がやったこと

・学校用にもっていってたアクリル製?の定規をハサミで細かく切った。
・学校で自由帳をびりびりに破き、鉛筆と一緒にごみ箱に捨てた(らしい)
→先生に状況を聞く予定。何か原因はあるようだけど「わからない」とのこと。

他にも、進級してから切り替えの悪さが余計に悪い。
朝から人形遊びに没頭して、声掛けしてもまったく聞かない(聞こえないのかな)

対応策のネットでの検索結果

つい、検索魔になりWebサイトをあちこちみてしまうが、感情のコントロールができない子についての「解決策」「原因」など、よくある情報がコレ!

・親が感情的になってないか?子は親の鏡。自分を改めよう。
・親の愛情不足。忙しいからって放っておいてない?ちゃんと関わってあげて!
・あれこれ口出しすぎてない?甘やかしすぎてない?一人っ子に多いよ。
このままだと我慢できない子になるよ。自主性がなくなるよ。

等。
読んでて落ち込みませんか?
上記情報が正しい場合もあるけど、ADHDの子の場合は「感情のコントロールが苦手な特性」だってことを忘れちゃいけないですね!!

ADHDの特性を踏まえて考えよう

と、自分に言い聞かせてます。笑

まず、特性だから親のせいではない。
😀困ったらすぐに誰かに相談。
相談相手は必ずいる!

うちの場合は、療育施設の先生、学校の先生、市の保健師さんなど。
友達の場合は主観が入ってくる場合があるので、話を聞いてもらうってだけで、アドバイスは求めない方がいいかなと。

頑張らない方法を考えよう

ずっと頑張ってきてるんだから、いかに疲れないか、いかに楽(楽しく)できるかを考えていきたいと思います。

感情のコントロールができないというのは困ること多々だけど、自分たちに合ったちょうどいい感じの方法が見つかるといいなって思っています。

結論 今のところの「こまった」の対処方法

・楽な感情のコントロールの対処方法をみつける、探す
・常にだれかに相談



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?