見出し画像

【発達障害の子育て】失敗談 教育セミナー受けて

先日Zoomセミナー「子育てのコツ」的なのを受けた。
色々良いことも仰っていたが、

子ども自身で考えられるようにさせるため、親から次の行動を促さない。選択肢を与えず見守る。

ということについて。

なるほど、そうだよなぁ・・・
自発的にできないとなぁ・・・
と思い、早速実践してみた。

しかし!現実は。次の行動に進まない

娘の特性は

・行動の切り替えが苦手。特に目と耳からの刺激に過敏なため、次の行動に移る前に他のことに興味を持ってしまい、本来やるべきことを忘れてしまう(誘惑に勝てない)。

すべて子どもの自主性に任せてしまうと、何もかも進んでいかず、イライラすることが分かった(自分が笑)

心理士さんからは、5歳児だと思って対応と言われているだった

セミナーは理想的なことをおっしゃっていたが、実際には色々な子どもがいるので、やはりその子にあった対応しかないのかなぁ。と。

当然自主性を育てるのは大事。
うちの子は、最低限一連の行動をスムーズに進められるようになってから、次の段階でそこを意識していくようにするのもいいのかなぁと。

どうするか

ただ、親としてのサポートも「こうしよう」「あーしよう」という言い方ではなく、

・視覚的にわかる目標をホワイトボード等に書き出し目標を把握させる
・行動がうまく切り替えられなかったら「これから何やるんだっけ?」とホワイトボードを見て確認。
・それをポイント制にしてやる気を出させる。ポイントは数なので明確にわかる目標になる。

こんな感じでやっていこうと思います。

人を頼ろう!

で、しょっちゅう連絡帳に諸々連絡事項を書き忘れてくる&うちから書いたものを先生に提出しない・・・
が、続いていたので、担任の先生と連携を取ってもらうことにしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?