見出し画像

1投稿1時間と60分どっちが優秀?

時間の投資先

常に大切にすべき順番は、
『時間→能力→期待→仕事→お金』

人は時間を使って能力を磨き、
能力が上がるから期待され、
期待されるから仕事が増え、
仕事が増えるからお金が貰える。

すごく当たり前な話。

時間も上手く使えてない。
能力も対して高くない。

そんな人が、いの一番に
お金を取りに行こうとするのは愚の骨頂。

たとえお金を得てもその先10年20年とは決して
戦っていけないプレイヤーの出来上がりだ。

どこかで人に裏切られるか。
自分が相手の期待を裏切るか。
小さな猿山で威張れる程度。

結末なんてそんな所だろう。

高い成果より短い時間

「もっと高い業績を出さなければ…」
「より大きい売上を…」

鼻息荒げてそう意気込むのは良いことだが
前提として賢くプレーをしなきゃね。

賢くというのは
『どれだけ時間にまめか』ということ。

俺は時間が手に入るならお金は惜しまない。
(掃除機辞めてルンバにして、洗濯物干すの辞めてドラム式にして、アイロン辞めてクリーニングにして、スーパー行くの辞めてネットスーパーにして…etc)

そんな時間切り詰めて空いた時間で何してるの?
え、普通に寝てます。8時間とか。

あとは、
紙とペン使って先のことを色々整理したり
ゆっくり本を読んだり
趣味のSNSアカウント動かしたり

時間を圧縮させる

今ある仕事1つ1つに何時間費やしていますか?

その所要時間は最適化された時間なのか?
もう実験の余地無しなのか?本当にそう言い切れるか?

Aさん:1投稿1時間かけてます。
Bさん:1投稿60分かけてます。
Cさん:1投稿55分かけてます。

この3者には大きな差がある。

Cさんは明らかに優秀に見えると思うが
俺からしたらAとBも格差ある。

時間への解像度の高さが違う。

きっとAさんは1投稿が1時間5分かかっても
なんとも思わないだろう。

だがBさんがその5分を許さないはず。
ここに明確な分かれ目が存在してる。

1業務の所要時間に対して目を向けて
もっと圧縮できないか
自分会議をしてみることをお勧めする。

PS.
学びがあった人は右下の♡押しといてな
学びなかった人は押さなくて大丈夫!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?