見出し画像

新しいルーティンをつくる

どうせやるなら、完璧なものをつくりたい。

間違いはあってはならない。

そんなハードルが、頭の中にいくつもあった。

それに加えて生粋のめんどうくさがりやということもあり、頭で考えていることはあっても、行動に移すまでいかないのが悩みのタネであった。

でも、今年は。

そのハードルを飛び越えながら走りたいと思う。

この記事を読んで、終始うなづきっぱなしだった。首がもげなくてよかった。

結局、「恥ずかしさ」と戦うしかないのだと思う。

上を見上げたらキリがないが、自分がどれだけ変わったかにフォーカスすればいい。恥ずかしい思いをしたほうが、得られるものが大きいこともある。(と、自分を励ます)


2021年、具体的になにをしようかと考えた。

昨年の目標は「言語化」だった。

今年は、「編集力」を身につけたい。(これも、竹村さんのnoteをみなさんぜひ読んでほしい)

しかし、noteを毎日書くのはわたしにはムリ……

そこで考えたのが、Twitterで「本日の学び」を日記代わりにつぶやくということ。

これなら隙間時間でも、最悪、寝る前に布団に入ってからでも、1日を振り返って、気楽に書けそう。

ハードルは飛び越える気まんまんだが、高さは出来るだけ低く。

そういえば、2020年にルーティン化できたことの1つに「寝る前のストレッチ」がある。今では、やらないと気持ち悪くて眠れないようになってしまった。

これは最初、動画を見ながらやっていたが、そのうち動画のストレッチメニューすべてをやるのではなく、自分に必要そうなものをピックアップして短縮し、今や時間としてはほんの数分である。

それでも、毎日続けたらなにもしないよりはプラス、という思いでゆるく続けている。

ハードルを極限まで下げたのが続いた理由だと思っている。

まさに、文章もストレッチと同じであるなら、続けた先に自分がどうなっているのか、確かめてみたい。

もちろん、ストレッチだけではなくて、時々強い負荷をかけてトレーニングも必要かと思う。

走りながら跳ぶコツをつかんで、ハードルを少しづつ上げられたらうれしい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?