マガジンのカバー画像

ボカロ中心に解説

21
ボカロ曲を取り上げつつ解説していく記事がまとまっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

レビューができるまで【ボカロリスナーアドベントカレンダー】

みんな~! ボカロリスナーアドベントカレンダー2023、楽しんでるぅ!?!? そんなわけで、…

「め」
6か月前
34

"スネア抜き"について【ボカロリスナーアドベントカレンダー】

こんにちは!!! 今年もボカロリスナーアドベントカレンダー、始まりました!!!!!! そ…

「め」
6か月前
17

【ボカロで学ぶ】ドラムってどんな音? ~シンバル編~

ドラムの音解説シリーズ、第4弾!続きました! 前回まででドラムの中でも重要な"3点セット"の…

「め」
7か月前
17

【ボカロで学ぶ】ドラムってどんな音? ~ハイハット編~

ドラムの音解説シリーズ、引き続きまして第3回になります。今回はハイハット編! ハイハットは…

「め」
9か月前
13

【ボカロで学ぶ】ドラムってどんな音? ~バスドラ編~

ドラムどんな音シリーズ! 前回は”スネア”について紹介しました。 んで、今回はバスドラ編…

「め」
1年前
16

"無理ドラム”について【ボカロリスナーアドベントカレンダー】

こちらは「#ボカロリスナーアドベントカレンダー2022」の参加記事になります。 なんと、第二…

「め」
1年前
27

【ボカロで学ぶ】ドラムってどんな音? ~スネア編~

はじめに こんにちは。 これまでいろんなnoteにてドラム中心の話をしている私ですが、かねてよりずっと思っていたことがあります。 それは、「そもそも”スネア”とか”バスドラ”とか伝わってないかも・・・」ってこと!ドラムに親しんでない人からしたら、「ここのスネアが~」とか言われても「いやどこだよ」となってるのかなーと・・・。 ”スネア””バスドラ”といった名称とか”ドラムセット”で検索すればどんな見た目のやつなのか、そして演奏動画を見ればどんな音が鳴ってるかはわかりますが、や

4つ打ちって何?【ボカロリスナーアドベントカレンダー】

突然ですが問題です。 この曲のサビは4つ打ちでしょうか? ・・・答えを出す前に、4つ打ちに…

「め」
2年前
26

【ボカロ中心に解説】「倍テン」と「頭打ち」について

どうも。先日こんなnoteを投稿した者です。 今回は、前回話しそびれてしまった「倍テン」の話…

「め」
3年前
28

【ボカロ中心に解説】補足解説:PPPHについて

このnoteの続き・・・というか補足説明です! 前回の記事をまだ読んでない方は、まずそちらか…

「め」
4年前
18

【ボカロ中心に解説】「半テン」ってなに?

こんにちは。 最近Kiite Cafeが始動したため、慌ててプレイリストを整備しているのですが。(…

「め」
4年前
50

「構成を聴く」ということ【ボカロリスナーアドベントカレンダー】

こんちは!書くの久しぶりです! 今回は前にもちょろちょろっとしてた構成の話を大まかにして…

「め」
4年前
48

”シャルルビート”について

Twitterにて「シャルルビート」という言葉を便利使いしていたら「シャルルビートってなんだよ…

「め」
5年前
31

【ボカロで学ぶ!】楽曲構成講座 番外編~②と③の判別~

こんにちは!番外編でございます! ここでは本編の補足というか、文量とか順序の都合で紹介しきれなかったことについて話すつもりでございます!まあちょっと箸休めみたいな気持ちで見ていただければ! 今回話すのは、、、 (やっぱり縦に表示されるから長いですね。横で表示してくれたりしないかな・・・。) はい!この2つの講義について(申し訳程度の講義感)のちょっと込み入った話です。まだこの2つを見てないという方はぜひそちらをゆっくり読んだうえでこちらにお願いします! 私は基本編③の