マガジンのカバー画像

子育て

96
日々の子育て記録。日常で起こった出来事を記録として残していきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

こどもが発熱しました

今朝起きる直前に息子の体温を測ってみると37.5度。昨日の夜、寝ているときに結構咳をしている…

望千
2年前
2

歯磨き習慣と虫歯予防

我が家では毎月、子供達が歯医者に通っています。虫歯があるからというわけではなく、予防のた…

望千
2年前
7

すみっコぐらしの本を使って一日のスケジュールを一緒に考えてみた

小学生の娘は、まだまだ時間通りに動くのが苦手です。小学生なのでそれほど不思議でもありませ…

望千
2年前
6

家の中でお餅つきをした話

我が家では子供達がZ会に取り組んでいます。そんな中、1月号の教材の中にお餅つきがありました…

望千
2年前
7

寝落ちしてしまいました

昨日子供達を寝かしつけているとウトウトしてしまい、そのまま寝落ちしてしまいました。起きて…

望千
2年前
3

タイピング大会

昨日娘が小学校でパソコンの授業を受けたみたいです。その時にタイピングゲームはしてもいいよ…

望千
2年前
5

絶賛イヤイヤ期発動中

一番下の子がとうとうイヤイヤ期に本格突入したようです。自分で色々なことをやりたい気持ちが育ってきて、パパママやお姉ちゃん達に手伝ってもらうのが嫌になってきました。 今朝もこども園のスモッグを着る時、ボタンを自分で留めたくて 「パパママいやあああぁぁぁぁ!!ぼくするのおおおぉぉぉぉぉ!」 と叫び、大の字にジタバタ、5分くらいしてから一人でボタンを留めていました。 パパとママはというと、その様子を観察しながら 「自分でボタン留められるようになってすごいねぇ」 とほっこり。お姉

習慣にするって難しい

何かを習慣にするってすごく難しいですよね。このnoteを書くことも、何度か毎日の習慣にしよう…

望千
2年前
6

晩御飯作りに失敗した話

今日の晩御飯、何にしようかなーと子供達と話しながら「一昨日のカレーまだ余ってるから今日も…

望千
2年前
1

宿題はいるか?いらないか?

小学校から出される毎日の宿題って本当に必要なんでしょうか。我が家は共働きのため学童で宿題…

望千
2年前
6

朝の準備の話

朝の準備って大変ですよね。特に子供がいる家庭は毎朝ドタバタしているのではないでしょうか。…

望千
2年前
30

十日戎にいってきた

生まれて初めて十日戎に行ってきました。妻が願掛けに行きたいということで、子供達と一緒に戎…

望千
2年前
17

おにぎりのハム巻き 黒豆を添えて

朝まだ眠たい時間(昨日夜更かししたからだとかそんなことはきっとない)、娘がわたしをガシガシ…

望千
2年前
6

始業式で決意したらしい

仕事から帰ってきて、娘と話をしていると突然 「わたし明日から早く行くの!」 と言い出した。やりたいことがたくさんあって、色々なものに飛びついてなかなか朝の準備ができない娘は、よく遅刻している。わたしとしては遅刻せずにいってほしいなと思いつつも、あまり急かすことなく準備をしてもらっていたので、少しほっとしたのと同時に突然どうしたの?と感じた。 「だって連絡帳書くのが朝になって早く行かないとかけなくなったんだもん!」 続けて出た娘の言葉。 ん?あれ?連絡帳ってもともと朝から書い