家でできるSDGs

最近はメディアなどでも、【SDGs】のことをよく聞くようになりました。
17の目標を見てみても、自分に何ができるのかな?と、ピンと来ないものも多いです。

こういうことが社会問題になってるんだな、日本では当たり前なのに、と思うと、自分の恵まれた境遇に感謝しなきゃ、です。
日頃、自分でできることってなんなんだろう?と思うけど、「サスティナブル(持続可能な)」でないと、となると、一時的じゃダメだから、こんなことしか思いつかない。

・食品ロスをなくす
・ゴミの分別のルールを守ってできるだけCO2を出さない
・エアコンの温度を1度2度調整する
・ジェンダーについての色んな考え方を理解する
・寄付をする

家の中って特に、誰も見てない空間なので、まさにエシカル、各自の倫理感、道徳観が問われますよね。
直接何をしたらいいのかわからない項目もあるけど、全部分からないから何もしない、じゃなくて、これならできる、ということをまず継続しよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?