見出し画像

「無理」は「ツケ」だったんだ。

 今日、書類を提出に職場へ行った。不備も無く、八月からの復職トレーニングが正式に認められた。今の自分は謎の衝動に駆られており、ある意味迷走中なのだが、走っていることは確かである。病気を克服した、とは断言できないが、それにかなり近しい状態まで何とか持っていくことができた。
 
 正直、自分としても喜ばしい。半年間、命を捨てることなく生きてこれたこと。一時期は何故生きなければならないのか、というところまで自分を追い込んだ。周りの友人、上司、医者の先生、家族…。色々な人に支えられてここまで漕ぎつくことができて、率直に感謝しかない。また多忙な日々へと戻っていくわけだが、辛くてしんどくて、希死念慮を毎日抱えるような日々だったけれど、貴重な半年間だった。
 
 あとは、支えてくれた人に恩返しをしつつ、自分のやりたいように生きていくだけだ。赤字を黒字に変え、自由を掴む。強制されていることではないが、自分の誇りを賭けて挑戦するとしよう。
 生きようと思う理由を見つけられて、思ったことがそのまま口に出てしまうタイプの人間なので、ここ最近noteに書いたことをありのまま上司に話した。笑ってくれた。

 この半年間で何よりも学んだのは、「無理すること」は「ツケを貯めること」と同義なんだな、ということであった。無理をすれば、どこかで必ずそのツケを払わされる。考え、振り返り、自己分析をする時間は半無限にあった。思い返してみると、不器用な自分にとって、明らかにキャパシティオーバーの仕事量を断れずに抱え込み、必要以上に上司に気を遣い、精神をすり減らし続けた結果がこのザマだ。半年間という時間は、多忙な時期に、同僚達に多大な迷惑をかけてしまった。もしどこかで、「すみません、自分には無理です。」の一言を発することができればこうならなかったかな、と思うことは何度もあったが、時既に遅し。半年間かけて、ツケを大方清算した。まだ若干の名残はあるが、医者の先生がGOを出してくれているからきっと大丈夫。もししんどくなったら、今度は「しんどいです」を、潰れる前に言えるようになろう。

 寧ろ、この経験を、自分の後輩に当たる人達に活かしてあげられれば、と思う。恩着せがましいかもしれないが、若手程断りづらいことはよく分かる。ボスのお陰で、自分の業務量はこの年代にしては相当軽い。その分、きっとどこかで余裕が生まれるだろう。無理したくないから生まないかもしれないけどね。何ならブランクある分、俺の方が実質後輩みたいな気分だけど。キャパシティオーバーの状態だと、兆候みたいなものが何かしら出る。多分。それに俺が気付けたら、何か力になれるといいなぁ。

 話方向転換。近所の大型雑貨店のモール内にカラオケがあり、最近再びよくヒトカラをするようになった。昼過ぎから夕方の散歩まで若干時間が余り、眠くないが本を読む気にもゲームをする気にもならない時、買い物のついでに一時間だけ行く。純粋に喉が持たないということもあるが、誰にも気を遣わずやりたい放題歌えるのも悪くない。
 正直、大人数のカラオケが苦手なのだ。自分はバラードを歌いたいのに、盛り上がる曲が続くと歌い辛い。そして何より、流行りの曲を聴かないせいで俺が歌っても伝わる人いなくて何も盛り上がらない。
 今日は一アーティスト二曲ずつ、と決めて行ってみた。(時間が足りなくてムックだけ一曲しか歌えなかったが。)珍しくBUMPの好きな曲歌ったら、DAMのAiはやっぱり俺に優しかった。

BUMPの中でも大好きな飴玉。
Ai優し過ぎて笑う。そして全国平均たけぇ。

 今朝は風呂を溢れさせるし、洗濯物ニコイチに賭けて回したら外して雨降るしで、結構しでかした一日だった。扇風機くんが頑張ってくれたお陰で大分乾いたけどね。笑
 近々、早起きして朝の散歩で職場まで行ってみようと思う。大先輩が、「歩くの好きならここまで来てみろよ。笑」と言ってくれたので、片道約五十分から一時間。のんびり歩いてみましょう。

 さて、あとは現実のツケを清算するために働きましょう。お金を貯めましょう。決意を揺るがす訳にはいかぬ。絶対やり遂げてやる。それまでは、何としても生きてやる。病気が再発したら、その時にまた考えりゃいい。首輪が外れて、だいぶ我武者羅で雑句薔乱(Lynch.の「DIES IRAE」より拝借)な性格になってきた。今度は歳近い人も多いし、Yちゃんみたく友達みたいな関係で仕事できたら楽しいだろうなぁ。不安が無いとは言わないが、それ以上に色々な意味で楽しみである。無理しない程度に、頑張っていきます。

 今回の一曲は、今日珍しく高得点(DAMのAi判定は鬼甘だけど)取れたBUMP OF CHICKENの「飴玉の唄」。中学の頃、このアルバム大好きでずっと聴いてたなぁ。

見えなければ 死ななければ だけどそんなの君じゃないよ
僕は嫌だよ 君がいいよ 離れたくないな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?