見出し画像

完璧じゃないと駄目?

こんにちは。めここです。



わたし塾でバイトしているんですが、最近困ったことがありました。

小学5年生の国語を担当した時のことです。


はじめに、前回の授業で出した宿題の答え合わせから、授業が始まります。

以前から担当していた子なので、あまり国語が得意でないことは知っていました。



ですが、なんと全問正解。



いや、普通は、とても素晴らしいことであるはずなんですが……。



中学受験用のテキストで、難易度はかなり高いです。また、選択問題だけでなく、分量の多い記述問題もたくさんあります。

そして、その子は模範解答の冊子も持っているという事実。



要するに、宿題を解く時に解答を見ているのではないか、ということです。


記述内容までも、ほぼ模範解答 (ほんの少し言い回しを変えたくらい) で、疑いたくはないですが、正直疑わざるを得ません。


ただ、その時わたしは、初めから疑ってはいけないかもしれない…と、その子に「解答を見ているのではないか」ということを聞けませんでした。

次、同じような状況になってしまったら、必ずきちんと聞こうと思います。




ですが、その子の気持ちは正直、とてもよくわかります。


言うなれば、完璧主義でしょうか。


わたしも昔は、何かを間違えてしまうことが悔しいのと、恥ずかしいのとで、ひたすらに"失敗"を恐れていました。

それこそ、学校の宿題でも、間違っていることが嫌で、それを指摘されなくなくて、

出来ている "フリ" をしていました。


それが自分のためにならない、と感じたのは、たぶん高校受験を意識し出した時です。(遅いな)


そこそこ頭のいいほうではあったので、学校のテストなんかは器用にこなしていました。中学までなんてほぼ暗記だし。


それが、高校受験を前にして、今まで "出来ているフリ" をしていたツケが、一気にまわってきたような気がしたのです。



そこから、すこしずつ、出来ないことは出来ないと自分で認められるようになりました。

むしろ、出来ないことに対して、どう向き合うのかということのほうが重要だと、ようやく理解しました。



今でも変わらず負けず嫌いではありますが、出来ないことと向き合いつつ、出来ることを増やしていきたいですね。





なんか真面目になってしまった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?