記事一覧

ハーフの子供の姓と戸籍について

戸籍法に基づき、日本では親の戸籍に記載されている姓が子供の姓になります。例えば 国際カップルの場合は、日本人の親が日本姓のままなら子供も日本姓になります。日本人…

蔡 銘澤
2年前

出生届の届出 ― 日本側での提出

2022年4月に長女が産まれました! 日本では子供が生まれた場合は、戸籍法により出生後14日以内(生まれた日を含む)に市区町村役所に出生届を出します。(配偶者の国にも出生…

蔡 銘澤
2年前

ハーフの子供の姓と戸籍について

戸籍法に基づき、日本では親の戸籍に記載されている姓が子供の姓になります。例えば

国際カップルの場合は、日本人の親が日本姓のままなら子供も日本姓になります。日本人の親が外国姓に変更していれば外国姓に、複合姓なら複合姓になります。
我が家は夫婦別姓で、私が台湾国籍、妻が日本国籍なので、子供は妻の姓(戸籍)に入ります。

ただ、私たち夫婦の希望として妻は戸籍上日本姓を残したいのですが、子供には外国人配

もっとみる

出生届の届出 ― 日本側での提出

2022年4月に長女が産まれました!
日本では子供が生まれた場合は、戸籍法により出生後14日以内(生まれた日を含む)に市区町村役所に出生届を出します。(配偶者の国にも出生届を出しますが、それは又別の機会に)

我が家は墨田区に住んでいるので、墨田区区役所に行きました。
区役所に持参するもの:
①出生届と出生証明書
 出生届の用紙は出産時に病院で用意されています。一枚紙の出生届の横に出生証明書もつい

もっとみる