出生届の届出 ― 日本側での提出

2022年4月に長女が産まれました!
日本では子供が生まれた場合は、戸籍法により出生後14日以内(生まれた日を含む)に市区町村役所に出生届を出します。(配偶者の国にも出生届を出しますが、それは又別の機会に)

我が家は墨田区に住んでいるので、墨田区区役所に行きました。
区役所に持参するもの:
①出生届と出生証明書
 出生届の用紙は出産時に病院で用意されています。一枚紙の出生届の横に出生証明書もついています。出生届は親が書きますが、出生証明書は出産に立ち会った医師か助産師が記入します。
②届出人の印鑑(届出用紙に押したものがベスト、シャチハタは不可)
 出生届に捺印しますが、念のために持参しておきましょう。
③母子健康手帳
 出生届と一緒に区役所に提出します、確認後返してくれます。
④届出人の身分証(本人確認のため)
 出生届と一緒に区役所に提出します、確認後返してくれます。

 以上で一先ず届出は完了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?