マガジンのカバー画像

駐妻だった頃にぼんやり考えていたこと

26
こちらは悩みというより「駐妻ってなんだろう」とか 「アメリカ生活」についてグダグダ考えていたことのメモです。 ぼっちで家事育児してると両手は塞がってるのに考え事するスキマ時間があ…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

(元)駐在妻のぼやき

ブログやNoteの投稿のきっかけ何の知識も技術も無い状態で、アメリカで生き抜いてきた経験を何かに残したい…

…と言うとかっこいい気がするが、要はただの意地だった。
自分の数年間を完全なる無駄なものにしたくないという気持ちが原動力。

他の会社に比べて、うちの夫の会社のサポートはかなり帯同者に冷たいと思う。
金銭的にも心情的にも。

出産間近で本帰国命令を出されて配慮をお願いした時に「なんでこんな

もっとみる

駐妻と人間関係

ある時、駐妻仲間のフォロワーさんがこう言っていた。

「転勤族や駐妻で、前に住んでいた所の人間をこき下ろす人に遭遇すると身構えてしまう」

私も同じ状況になったことがあるが、全く同じ気持ちだと思った。

今現在、自分が過去帯同していた頃遭遇した人間の悪口を記事に書いて垂れ流している私だが、現実に「以前の環境での人々をdisる人」に遭遇したら警戒するだろう。

①本人に人間関係が上手くいかない原因が

もっとみる

産後メンタル×新米駐妻②

毎回毎回似たような話を書いているのでお気づきの方もいると思うが
私の中では「駐妻になった前後1~2年でされた嫌なこと・悲しかったこと」が数年経った今でも強烈に残っている。

他の年も嫌なこと辛いことはあったはずなのに、あの数年間だけ嫌に覚えているのは何故だろう…と考えていて、ある時

『産後クライシス』
『妊娠中から産後にかけての恨みは一生残る』

というネットの投稿を見て腑に落ちた。
私の産後は

もっとみる