見出し画像

【保存版】未来を選ぶヒントに。面白い調査系レポートまとめ

こんにちは、めいこです。東大→ベンチャー2社を経験した身から、キャリアに関するトピックをのんびりと発信しています。【保存版】記事では、2020年6月まで運用していたTwitterアカウント(@meiko_career)のつぶやきのなかでも好評だった情報をまとめています。

今回は、たびたびつぶやいていた年次調査系のレポートをまとめます。世界のトレンドをつかんだり、自分のキャリアを考えるうえでも役立ちます。各社が面白い調査を出しているので、定期的にウォッチするのがおすすめです。

戦略・マクロトレンド

■外資戦コンの最新論考まとめ

Mck、BCG、Bain、ATKの最新レポートはそれぞれ以下のページに掲載されています。こまめに覗きに行くと、面白い調査が出ていますよ。

Read @Kearney: 日本のスタートアップの現状と今後の展望www.jp.kearney.com

■FJORD TRENDS

アクセンチュア傘下のデザインファームFjord(フィヨルド)のトレンドレポートです。2020年版では、
・個人のエンパワメントが進み、消費行動はさらに個別化/細分化
・一方で、エシカル消費のような経済性以外の価値が共通言語になる
という個別化と共通言語化が同時に進む状況をみごとに言い表しています。

■A.T. カーニー「2020年の予想」

世代間対立の激化、5Gでの中国の勝利、災害ビジネス、プライバシー保護の広がりなどが予想されています。文末に「2019年の予測」の答え合わせがあるのが面白いですね。

人材・採用

■デロイト ミレニアル世代の意識調査

ミレニアル世代の志向を明らかにする経年調査です。特にキャリア意向の示唆が面白いです。「今の職場を2年以内に離れたい」ミレニアルは49%で約半数。そしてZ世代は…なんと64%!離職の動機は報酬面が強く、収入と安定のため企業には所属したい。肌感に近いです。

■glassdoor "Best Places to Work Employees' Choice Award"

米国発の転職クチコミサイト「glassdoor(2018年にリクルートグループ傘下に入りました)」による、働きやすい職場ランキング。2020年版ではGoogleが11位、BCGが13位、Microsoftが21位…トップ10が気になりますよね? 伸びている外資ベンチャーを探すのにも楽しいランキングです。


全ての記事は無料でご覧いただけます。もし有益だと感じる方や応援くださる方がいらっしゃれば、サポートいただけましたら幸いです。