見出し画像

進学相談会って、何を「相談」すればいいの?

こんにちは、明治大学入学センターです。
今回は「進学相談会」というイベントの活用法についてご説明します。


進学相談会とは?

相談ブースで「1対1」で相談するイベントのことです。
プレゼンテーション形式の説明会とは異なり、ご自身の状況や関心に合わせて、きめ細かな相談を行うことができます。

・大学案内やホームページに書かれていないことを聞きたい
・気になるポイントだけ教えて欲しい
・調べ方がよく分からない

そんな方にオススメのイベントです。

よくある相談・質問の例

相談内容は、人それぞれです。
たいていのご質問であれば、経験豊かな相談員(アドバイザー)が、丁寧に対応させていただきます。

とはいえ、「よくある質問」も確かにあります。
以下のような相談・質問をお受けすることが比較的多い印象です。

・自分は理系/文系なんですが、どんな学部がありますか?
・○○学部では、どんなことを学べますか?
・○○学部と○○学部の違いを教えてください
・キャンパスがあるのはどんなエリアですか?
・資格取得を考えているのですが・・・
・どんな入試制度があるのでしょうか?
・自分の選択科目で受けられる学部はどこでしょうか?
・英検を持っているのですが、入試で使えますか?
・留学の仕組みについて知りたいです
・奨学金について教えて欲しい
・どんな寮がありますか?  などなど

とても書ききれませんが、この他にもありとあらゆる種類の相談・質問をお受けしています。
きっちり質問や相談内容を固める必要はありません。
お気軽にご利用いただければ嬉しいです!

こんな使い方もOKです

実は、こんな相談も全然OKです。

・大学案内の見方が分からないから教えて!
・明治大学ってどんな雰囲気なんですか?
・第1志望ではないけど、とりあえず話だけ聞きたい
・将来やりたいことが分からなくて…

「こんなことを聞いたら失礼かな?」
「自分で調べたら分かることを聞くのも申し訳ないなぁ」
「印象が悪くなって、入試に不利になるかも・・・」

そんなことは心配は不要なので、安心して、ふらっと相談ブースにお越しください。
おひとりでも、友達と一緒でも、保護者様だけでも、家族一緒にでもOKです!

聞かれても答えられないこと

しかし、これだけはお答えできない、というご質問もあります。
たとえば…

・今年の入試問題、どんな問題が出そう?
 (→そもそもアドバイザーも知らない極秘情報です)

・総合型選抜の自己PR書類を見て欲しい
 (→入試の公平性を損なうため一切応じられません)

・指定校推薦の枠が欲しい、どこにあるのか教えて欲しい
 (→アドバイザーは原則知らされていませんし、何の権限もありません。ご所属の学校にお尋ねください)

・ここだけの話を教えて欲しい
 (→入試の公平性を損なう内容はお伝えできません)

 などなど

頭が固いように見えるかもしれませんが、これも公平・公正な入学試験を行うためです。
どうかご理解いただけますと幸いです。

進学相談会 開催スケジュール【随時更新中】

明治大学の進学相談会については、こちらのページにまとまっています。

地域で絞り込むことができます。

「説明会」付きのイベントの場合は、説明会だけのご参加ももちろん可能です。
「具体的な質問は無いけど、何となく知りたい!」という方には、説明会もオススメです。

ぜひご確認ください!

今回の記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました!


イベントやコンテンツの新規情報は、随時Webサイト(明治大学入試総合サイト)やSNSでお知らせしています。

今後も定期的に、受験生や保護者の皆さんの役に立つ情報を発信していきます。
よろしければ、noteやX(Twitter)のフォロー、LINEのお友だち登録などをしていただけると嬉しいです。

(「スキ」を押すと、何かが出てくるかも・・・?)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございました! LINEでも入試やイベント情報を発信中です。