最近の記事

買ってよかったもの2023

こんにちは、meiheiです。 毎年恒例の今年買ってよかったもの書いていきます。 ↓去年のやつ ※いくつかアマゾンのリンクがありますが、アフィリエイトはやっていないです。Not PR記事。 フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ初めて電動歯ブラシを買いました。よく聞く歯がツルツルになるという話しを身をもって知ることができました。 買ったきっかけは、よく見ているYouTubeチャンネルで紹介されていたからでした。1万以内の買い物で最もQOLが上がるものという事も

    • PHP Conference Japan 2023 に行ってきた

      こんにちは meihei です。PHP Conference Japan(通称 phpcon )に行ってきました。今年も色々と行いました。 前夜祭を主催「蒲田温泉で前夜祭」というイベントを主催しました。 こちらは後日別のブログを書こうと思っていますが、とっても良いイベントになりました。 ご飯おいしい、お風呂気持ちい、トークおもしろい、そして、PHPerの人と心置きなくお話ができる!素晴らしい! トークしてくださった発表者の方々、会場費用をカンパしてくださった方々、盛り

      • PHPerがiOSDCに参加してきたよ!

        こんにちは、meiheiです。先日 iOSDC Japan 2023 に参加しました。 #iwillblog です。  なぜ参加したのか自分は普段 PHP を書いていて、iOS 開発、ましてやモバイルアプリの開発に携わった事がありません! そんな中で参加した理由のは2つ 1. 自分の専門領域じゃないコミュニティに飛び込んでみたい 「自分の専門領域じゃないコミュニティに顔を出してみるのも、新しい気付きがあって良いよ」的な事をXで見ました(たぶんtadさんだった気がする)

        • 鉄は熱いうちに打つと良いらしい

          こんにちはmeiheiです。 PHPカンファレンス福岡2023で登壇してきました。それに伴って4泊5日福岡に滞在して、いろんなイベントに参加してきました。 全然野菜本番(PHPカンファレンス福岡2023開催日)の2日前の夜に開催されたイベントです。こちらで「ライブラリに依存しない Http Client Wrapper の作り方」というテーマで発表しました。 内容としては、自分が業務で書いた HTTP リクエストを送るコードがライブラリ(Guzzle)に密依存していたの

        買ってよかったもの2023

          どっとライブのおしゃべり祭に行ってきたよ

          こんにちは、meiheiです。 2ヶ月ほど前、「.LIVEバレンタイン おしゃべり祭」が開催されましたね。 はい、note書こうとして2ヶ月も経ってしまいました。気づけばもう今週末に今日イオリンのソロライブ…! noteを書くには今しかない…!ということで書き出しました。よろしくお願いします。 イベント概要2023年2月18日、(念願の)どっとライブの1on1おしゃべりイベントが開催されました。 出演者は以下8名(敬称略)です。 もこ田めめめ 花京院ちえり カ

          どっとライブのおしゃべり祭に行ってきたよ

          やりました。やったんですよ、必死に!その結果が PHPerKaigi 2023 なんですよ!

          PHPerKaigi 2023 めちゃくちゃ楽しかったって感想しかなく、その余韻に浸っていたら4月になっていました。 こんにちは、 meihei です。いつもの #iwillblog です。 今年の PHPerKaigi 2023 では、スタッフ、スポンサー企業、スピーカー、PHPerの四つの属性を持っての参加でしたので、それぞれの視点での振り返りを書いて行こうと思います。 スタッフとして今年もコアスタッフをやりました!コアスタッフでは事前準備と当日運営の両方をやりまし

          やりました。やったんですよ、必死に!その結果が PHPerKaigi 2023 なんですよ!

          磐田駅から福田海岸までは徒歩で行けるけどタクシー使ったほうが良い

          こんにちは、meiheiです。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。 さて、今年の初日の出はゆるキャンの聖地である磐田市・福田海岸に行ってきました。 移動手段は徒歩かタクシーを使っていたので、同じくゆるキャンの聖地巡礼に行きたい&車とか持っていない人にとっての参考になればと思います。 まずは日の出を見に行けるかをチェック2023年は福田海岸の堤防の工事が行われており、何でもない日は駐車場から海岸へ通り抜け出来ないようです。(めっちゃ大回りすれ

          磐田駅から福田海岸までは徒歩で行けるけどタクシー使ったほうが良い

          2022年、買ってよかった物

          こんにちは、meiheiです。 いつもは12月後半に買ってよかったものを書いていますが、今年はちょっと早めに書きました。 まあ何にせよ今年もあと僅か。2022年買ってよかったものを書いていきます。 スタンディングデスク(FlexSpot E8 + BOARD - METRO for FlexiSpot)いよいよ我が家にもスタンディングデスクを導入しました。 いや〜最高です。リモートワーク環境を整えたい場合はまずスタンディングデスクですね! 昇降脚は人気の FlexS

          2022年、買ってよかった物

          とりとらハロウィン 〜仮面朗読会〜 のアーカイブ視聴は明日まで!!!!!!

          こんにちは、meiheiです。 Tr!c trac 初のイベント!とりとらハロウィン 〜仮面朗読会〜行きましたか? 僕はリアル参加のチケットが入手できなかったので、配信で参加しました。 アーカイブ視聴は明日の23:59まで!!!見よう!!!! 今回も感想書いていくぞー!! 洞窟姫めめめーーーー!!!! 始まった、え、ストーリーが重い。 朗読会のイメージが沸かないまま始まったが、ちゃんと朗読会だった。 ボス、ピノ様、完全に物語の中の人になっていた。 イオリンはイ

          とりとらハロウィン 〜仮面朗読会〜 のアーカイブ視聴は明日まで!!!!!!

          ピーマンたちが作る物語を楽しみ似している自分がいる

          こんにちは、meiheiです。 シン・███を知っていますか?知らないですね。 既に我々の歴史からシン・███は消えました。 歴史から消されたので「あれは何だったのか。。。」となることはありません。「とりとらハロウィン楽しかった」という記憶だけ残ります。 ご安心ください。 嘘です。残念。「あれは何だったのか。。。」と思ってください。 まあ、イベントを振り返りましょうか。。。 なにこれ ちょっと面白そう なにこれ(2回目) あれ、もしかしたら、とてもエモいイベ

          ピーマンたちが作る物語を楽しみ似している自分がいる

          Counter For Live-streaming の使い方

          概要配信者向けのシンプルな手動カウンターWebアプリです。 OBSでクロマキーフィルタを使用する事で、背景を透過させて使うことが出来ます。 使い方「Count Up」を押すとカウンターの数字が増えます。 「Count Down」を押すとカウンターの数字が減ります。 カウンターをリセットしたい場合はページのリロードをします。 OBSで使うときは、まずカウンター部分をキャプチャします。   OBS上でキャプチャを右クリックして、フィルタを押します。 すると、フィルタ編集画面

          Counter For Live-streaming の使い方

          PHPカンファレンス行ってきた!!

          こんにちは、meiheiです。 PHPカンファレンス2022行ってきました!そして、人生初の登壇をしてきました! さてさて、もうPHPカンファレンスから2週間ぐらい経とうとしていて、だいぶ遅い #ブログ書くまでがカンファレンス になってしまっていますが、実は会社の方でブログを書いていました。 会社のブログはちゃんと書いたので、個人ブログはちゃんとしてない感じで書きたいなーと思っています。 念願の登壇実は PHP カンファレンスに参加したのは今回が初ではなく、去年の P

          PHPカンファレンス行ってきた!!

          電脳夏祭り3日目に現地参加してきた

          こんにちは、meiheiです。 電脳夏祭りお疲れ様でした!いいイベントでしたね! 自分は3日目しか現地参加出来なかったのですが、こんな感じだったよって書いていきます。 グッズ買ったよ今回のグッズはとても良かったですね 現地でばあちゃるセクシー抱き枕カバーが売り切れになっていて笑った記憶ですw 個人的におすすめはパンフレットです。 イベントグッズは、当日楽しむ用の物が多いですが、パンフレットはイベントが終わったあとに読むことが想定されています。 イベント後、よいん

          電脳夏祭り3日目に現地参加してきた

          一晩経っても星物語の興奮が冷めやまないし、言葉にまとめられないが、この感情を書き起こしたい、最高だったと伝えたい。

          こんにちは、meiheiです。 いつも通り「こんにちは」から書き出せば冷静になるかと思ったが、そんな事なかった。最高だった。星物語。 本編見ているときは「うおおおおおおおおおおおおおお」と叫びながら、エモ演出に泣いて、普通に泣いて、語彙力無くなっていました。 最初から良かったよね…メリーさんちっっっさいかわいいFuwaMoko→LIFE!良すぎたのだが、それ以上にメリーさんの小ささにびっくりした。 いつもの可愛さで小さくなっていて可愛かった。(パワー高まっていそう)

          一晩経っても星物語の興奮が冷めやまないし、言葉にまとめられないが、この感情を書き起こしたい、最高だったと伝えたい。

          初PHPerKaigi参加 & 初PHPerKaigi当日スタッフ & 初PHPerKaigiコアスタッフ

          こんにちは、 meihei です。 PHPerKaigi2022 お疲れさまでした!!! タイトル通り、僕は今回の PHPerKaigi2022 が 初PHPerKaigi参加 & 初PHPerKaigi当日スタッフ & 初PHPerKaigiコアスタッフ でした。(vsではないのでダークライは出てきません。) めちゃくちゃ楽しかったので #iwillblog します! meihei is 誰?初めまして、 meihei と申します。 社会人歴 = PHPer歴 =

          初PHPerKaigi参加 & 初PHPerKaigi当日スタッフ & 初PHPerKaigiコアスタッフ

          新米エンジニア2年間ふりかえり

          こんにちは、meiheiです。 もう4月ですね。新入生の方、新社会人の方、おめでとうございます! かくいう自分は4月で3年目のWEBエンジニアです。 ということで、新卒入社してからの2年間を振り返ります。 ふりかえり2019年6月 内定 2年間の中に入っていない事から話し始めますが、今働いている企業(PR TIMES)への内定はハッカソンで決まりました。 最優秀賞ということで内定を得たので、そのまま入社しました。 2020年4月 入社 入社しました。 この日

          新米エンジニア2年間ふりかえり